2013年4月
昨日のBRとお知らせ
遅くなりましたが、昨日ビギナーライドに行きました!!
二人共ビギナーライドは初めてでしたが運動経験が多く、体力もありそうでしたのでチョット長めの40Kmオーバー!
お馴染みの平塚PAでコーヒーブレイク。
今回も店長の心優しいオプションがいっぱい(笑)
チョコチョコ登って無事完走!!
お疲れ様でした!
そしてイベント情報です。
5月19日(日)、各店合同富士山一周ライドやります!
数人ならスタッフと相乗りで現地まで行けますので、詳しくは店頭までお問い合わせ下さい。
そしてそして5月12日(日)
MTBのビギナーライドやります!!
まずは山に入る前に、基礎的な知識や乗り方などをレクチャーします。
時間や場所などは追ってアップします。
参加をご希望の方はご連絡をお願いします。
5月のBR
5月のビギナーライドはお休みです。
19日(日)は全店参加のロングライドイベントがありますので、
参加希望の方はご連絡をお願い致します。
SPEEDPLAY
密かに人気のスピードプレイが密かに入荷しています。
今回はコストパフォーマンスに優れたZEROのステンレスシャフト仕様です。
初めて見るとふざけた形に見えますが、その性能は折り紙つきでプロもこぞって使用するほど!
他社とは固定の仕方が違うので最初手こずる方もいますが、ペダルの裏表無く脱着出来るので慣れてしまえば大丈夫です!
様々な調整ができ、ライダーに負担の少ないセッティングが出せる”アウトサイドジボックス”とやらの考えのもと作られたクリート。
どんなもんかってのはコチラをご覧下さい。
クリート、コーヒーショップも入荷しました。
当店で購入、取り付けをして頂ければローラー台で脱着練習することも可能です。
カラーも豊富なので愛車のイメージチェンジにもgood!!
フレーム、サスペンション オーバーホール
さて、1シーズン走ったバイクはどのような状態になるのか?
今回はbefore、afterって感じで紹介します。
まずはフレーム。
今回はベアリング交換になりました。
ベアリングを外すとこんな感じ・・・
コレを丁寧に磨くと、
こんなにピカピカになります!
DOMOのベアリングはなんと14個・・・ 諦めずに頑張ります!
で、新しいベアリングを圧入!
完璧でございます。
で、フレームが組み上がったら次はサスペンション。
下のボルトを外すと・・・
オイル(ほぼ泥・・・)が出てきます。
ちなみにキャップの中に入っているのが新品のオイルです。
そして、
ダストシールの中にも泥が・・・
毎週富士見などを走る方は、シーズン途中に一度オイルやシールの交換をお勧めします。
中を洗浄してシールキットも交換!
ジャン!!
で、組み付けて完成!
ピカピカのバイクでグリーンシーズンを楽しみましょう!
ちなみにブログを見て、この店は激しい路線なのかな・・・とういう方。
そんなことはありません!
こんな緩やかな道の、まったりクロカンライドも好きですよ!
なんでもお気軽にご相談下さい!
ANCHOR RL8EQUIPE
夢のカーボンフレーム・・・。
でも、高価で手が出ない。
安価なカーボンフレームよりは軽量なアルミフレームの方が・・・。
でも、やっぱりカーボンフレームが・・・。
じゃあ、お求めやすく軽量なカーボンバイクは・・・これです。
前作のRFX8も高評価でしたが、こちらのRL8は見ての通り、ガラリと進化しております。
なんと言っても、エントリーグレードとは思えない軽量性。
そして、抜群の剛性バランスによる快適性はロングライドに持ってこい。
その軽さを武器にヒルクライムレースなどでも引っ張りだこです。
マイルドな乗り心地を生み出すRL8ですが、電動シフトバッテリー台座などの装備も充実。
画期的なワイヤールーティーンも魅力です。