ロード(完成車・フレーム)
corratec 『DOLOMITI』アップグレードキャンペーン!
当店一押しの完成車。
ジャーマンブランド『CORRATEC』が誇るハイパフォーマンスアルミバイク
『DOLOMITI』ドロミテ
昨年、大好評でしたアップグレードキャンペーン、2020年モデルも継続致します!
シマノTIAGRAモデルの価格で105モデルになってしまうというスペシャルなキャンペーンです!!
店長一押しのバイク。
とにかく乗り心地抜群で、スムーズなハンドリングが、これからロードバイクを始めるエントリーユーザーから、レースに参加するようなヘビーユーザーにも対応できる万能な1台。
フル105コンポーネントで、さらにハイパフォーマンスを強固なものに・・・。
しかも、2020年モデルはITM製カーボンシートポスト『KERO』が採用され、とんでもないコストパフォーマンスです・・・。
何より、綺麗な塗装や溶接が、さすがドイツブランドと思わせます。
2020年モデルのデザインは下記の5種類。
カタログ等もご用意しておりますので、ぜひ店頭までお越し下さい。
Cannondale 試乗会
先日、発表されましたバイシクル・オブ・ザ・イヤー。
栄えある栄光を勝ち取ったバイク『SUPERSIX EVO Hi-Mod Disc Dura Ace Di2』
も乗れます!
Cannondale一押しバイクを集めた試乗会を期間限定で開催いたします!
試乗車種は下記の通り。
『SuperSix EVO Hi-Mod Disc Dura Ace Di2』
サイズ :51cm
『SuperSix EVO Disc Ultegra』
サイズ :51 , 54
『CAAD13 Disc Force eTap AXS』
サイズ :51
『Topstone Carbon Force eTap AXS』
サイズ :S
期間:11月29日(金)~12月8日(日)
営業時間中であれば、随時試乗して頂けます。
試乗期間は1台1時間程度を目安にお願いします。
*試乗の際は身分証明書の掲示、誓約書への記入、ヘルメットの着用をお願いします。
また、ご自身のペダルと交換の際は別途工賃が発生しますので、ご了承ください。
Cannondale Supersix EVO Hi-Mod
キャノンデール2020年モデルが続々と入荷する中で、劇的な変化を遂げた
『Supersix EVO Hi-Mod』シマノULTEGRA Di2モデル
が入荷して参りました!
今までのSupersixの持ち味である軽量、快適性、剛性、路面追従性を損なうことなく、
さらに、エアロ性能までプラス!
もう、向かうところ敵なしっ!
レースではもちろんのこと、Supersixの乗り心地の良さは、乗り手を選ばないバランスの良さにありますね。
2020年モデルは落ち着いたデザインとなりましたが、
それでも存在感は抜群です。
そして、今回フューチャーされているエアロ性能・・・。
前から見るとフロントフォークより後ろは、
すっぽりと隠れてしまっています。
この効果、前作より30ワット軽減できるらしいです。
30ワットって、えげつないですけど・・・。
まだまだ、2020年モデルご紹介したいのですが、フルピッチで組み上げ中ですので、
順番にご紹介していきますので、しばしお待ちを。
店長佐野
Cannondale SUPERSIX EVO
しばらく、休んでおりました店長佐野です。
ご心配お掛けしまして、申し訳ございません。
徐々に復活して参ります。
さて、
昨日、お披露目となりましたキャノンデールが誇る軽量バイク
NEW『SUPERSIX EVO』
最速かつ最軽量!
っと言うておりますが、キャノンデールらしさと言えば、
やはり抜群な快適性!
速くて快適。
早く乗りたいですね~
そんなアナタ!
もう販売開始されています。
すぐ、乗れます。
そして、すでに完売モデルも出てきています・・・。
気になる方は、とりあえずお店に来て下さい!
FOCUS IZALCOMAX DISC 試乗会
寒さで外に出るのが億劫な近頃ですが、
熱くなる情報が舞い込んで、若干微熱が出ている店長佐野です。
他メーカーとは異なる堅物ながらユニークなエンジニアが集まるジャーマンブランド『FOCUS』
長年、フラングシップを務めた先代IZALCOMAXが劇的な変化を遂げて
『IZALCOMAX DISC』としてフルモデルチェンジが発表されたのがつい先日・・・・。
誰もが見たい、乗りたいと思っていることでしょう。
そして、誰よりも私が思っているでしょう。
願いが届きましたっ!
試乗会決定!
IZALCOMAX DISC試乗会
期間:12月22日(土)~1月6日(日)
営業時間中であれば、随時試乗していただけます。
試乗時間は1台1時間程度を目安にお願いします。
*試乗の際は身分証明書の掲示、ヘルメットの着用をお願いします。
また、ご自身のペダルと交換の際は別途工賃が発生しますのでご了承ください。