FOCUS
コミューターという選択。
こんにちは、スタッフ金子です。
いよいよ迎えたゴールデンウィーク。
天候にも恵まれ、乗る方にとっては最先のいいスタートとなりそうですね。
さて、皆様は普段何で通勤通学されてますか?
電車はもちろんの事ですが、
週末ライドのためのガッツリロードバイクで?
それともクロスバイク?はたまたMTB。。。
もちろんそれぞれに魅力がありますが、どこか物足りなさを感じてる方もいらっしゃる事かと思います。。
そこで。
コミューターという選択はいかがでしょう!!?
FOCUS MARES AL COMMUTER!
この一台でありとあらゆるシーンに対応出来る、まさにデイリーユースにピッタリなバイクです!
基本設計はグラベルロードに近い設計で、ロードバイク、シクロクロス等の競技車に比べてハンドルが高めに設計されてます。
ゆったりとしたポジションで乗れるので、仕事前なのに身体が、、、という事も少ないですね!
とはいえ、クロスバイクやMTBほどアップライドにならないので、スピードにもしっかり対応出来ます。
そして、ブレーキシステムは安定のディスクブレーキ。
天候に関係なく通勤するタフなあなたにはもはやディスクブレーキ以外の選択肢はないでしょう。
それほどまでに安定したブレーキ制動力を誇ります。
ホイールへの攻撃性の少ないので耐久度という観点から見ても◎ですね。
タイヤはSCHWALBE社のG-ONEというモデル。
この独特なトレッドパターンにより、舗装路では走行が軽く、未舗装路では安定したグリップ力が生まれます。
週末にちょっとしたグラベルライドが楽しめちゃう、そんな懐が深い装備となっております。
そしてそして、一番嬉しい装備といえばこれ。
そう、フェンダーが標準装備されてます!
急な天候の変化で路面がびしょびしょ。。。
泥水が跳ねてYシャツの背中泥だらけ。。。
そんな自転車乗りのお悩みも、これなら心配御無用!!といったところです。
もちろん簡単に外せるので、週末ライドをシンプルな装備で、という事にもすぐ対応出来ますよ!
他にも、パニアバック等荷物を載せる為のキャリア用ダボ穴も装備されていたりと、もうどんな走りにも対応出来ちゃいます!
普段の通勤から、サイクリング、未舗装路を繋ぐグラベルライドや、キャリアに荷物を着けたキャンプライドetc....
この一台で色んな妄想が膨らみますね!
コミューターという選択で日常をより便利に、そして週末にはより刺激的なライドを楽しんでみてはいかがでしょうか?
他にも様々なバイクが御座いますので、ぜひ一度実車をご覧下さい♪
それでは、お待ちしております!
IZALCO MAX&CAYO Team color
こんにちは、スタッフ湯本です。
ドイツの総合バイクグランドFOCUSより、「IZALCO MAX」と「CAYO」のAG2Rチームモデルが入荷しました!
IZALCO MAX Team AG2R ULTEGRA
IZALCO MAXはUCIプロチームである"AG2Rラモンディアール"がメインで使うオールラウンドレースバイクであり、数々の勝利に貢献してきました。
ロードバイクとして無駄を省いたシンプルなフレームがスカイブルーで彩られ、とても鮮やかな印象に。
レースで求められる性能や信頼性を保ちつつ徹底的に軽量化されたフレームは750gという軽さを実現しています。
IZALCO MAXの特徴とも言える、ピンヒールのようなフロントフォークは優れた剛性や強度を持ち、リブを用いた「BOOST BOX」と呼ばれる構造を持つヘッドチューブやフレームと相まり、確実なハンドリンクを可能にしています。
コンポーネントにULTEGRAを使用している写真の完成車は非常に良心的な価格設定となっています。
他にも機械式のDURE-ECE仕様やフレームセットがラインナップされており、サイズは48、50、52、54、56の5種類展開となります。
CAYO Team AG2R 105
コチラは2015年モデルで大幅な改良が加えられてフルモデルチェンジした「CAYO」のチームカラー仕様です。
CAYOはIZALCOの下位モデルと思われがちですが、プロチームも積極的に使うハイエンドモデルです。
石畳などタフな路面コンディションのレースで使われるエンデュランス系バイクですが、その優れた振動吸収性と直進安定性から一般のサイクリストでも無理なく安心して乗れる車体に仕上がっています。
そして、エンデュランスバイクとしては最軽量級のフレーム重量となっており、どのようなシーンでも死角のないモデルです。
入荷分は105仕様ですが、その他にもフレームセットに加え、シマノDURA-ACE Di2仕様、DURA-ACE仕様、ULTEGRA Di2仕様、ULTEGRA仕様、という5種類の完成車がラインアップ。サイズは48、51、54の3種類展開となっております。
実車をご覧頂いた方が一言目に仰るセリフ、「コレ、凄くカッコイイし綺麗ですね!」
写真では伝わりきれない、非常に綺麗な仕上がりのバイクです!
是非店頭でご覧下さい!!