2015年3月
YOUCANウエアー入荷
今期のYOUCAN半袖ジャージが入荷しました。エアロ・ノーマルと2種類御座います。
数は少ないのでお早めにご購入下さい。
ビギナーライド
まだ若干肌寒かったですが、ビギナーライド参加された方お疲れさまでした。
今回は7名と多く、そのうち3名が中学生高校生と若い子も多くなってきました。
最初に車道を走る際に注意して頂きた事を伝え、みんなで走る際のマナーなど教えゆっくり30キロほど
走ってきました。
休憩場所ではいちごを食べ帰ってきました。次回ビギナーライドは来月は26日(日)です。
これから心地いいサイクリング日和になります。フィッテングも大事ですが、走り方はもっと大事です。
安全に楽しく走る・安全に速く走る、人それぞれですが、何よりも安全が第一です。
是非安全で楽しく走る走行術覚えて下さい。
(富士店森)
しまなみ海道
行ってきました、しまなみ海道。風は強かったですがとても楽しめましたよ。
5歳の息子とクロスバイクで初挑戦の妻が2日間かけしまなみ海道横断にチェレンジ。
4:30車で自宅を出発し、お昼ぐらいに尾道市に到着。尾道焼きを食べ腹ごしらえしてから
二人は船で向島に渡り、本日宿泊する生口島まで35キロ挑戦。もちろん2人ともこんな長い距離は走った事はありません。
ましてや息子は35キロなんて距離しかも16インチバイクでどこまで行けるか見当もつきませんが頑張ります。
僕は車で宿まで先回りし車を置いて自転車でダッシュで迎えに。
二人は向島を通過し、爆風の向かい風にも負けず因島大橋を越えてきました。
因島で合流。息子の元気な姿にビックリ!!「もうやだ~!」っと言うと思いきやダンシングでまだまだ元気!!
しまなみ海道はルートを示す案内として道路端にブルーのラインが引かれていて行き先はとてもわかりやすい。
生口橋を越え、日もだんだん暮れてきた。
生口島に降りしばらくすると夕日がとても綺麗。
最後向かい風にも負けず無事に本日ゴール地点の生口島の宿に到着。
レモン風呂に入り疲れを癒しました。
本日走って思ったのですが、しまなみの皆さんとてもサイクリストに理解があるみたいで
ほとんどのお店にバイクラックがあり止めやすく、
更に車を運転している皆さんがとても優しく走っている僕ら(子供)に気遣って頂いて大きく追い抜きて頂いたり、1度もクラクションを鳴らされなくとても安心して走れました。
いよいよ2日目!!天気は肌寒いが最高な天気。
距離は昨日より長い45キロ。最後は4キロ近い橋が待っている。
僕はまた車で先に今治市まで行き、自転車で迎えに。
生口島のサンセットビーチ前を走り
大三島橋で合流、そこから家族3人でサイクリング。
大三島を越え記念撮影
景色も最高です。
次はお塩でお馴染みの伯方島。
今考えれば伯方島で塩アイスなど食べたかったですが、すっかり忘れて黙々と走ってしまい大島へ渡ってしまった。がっかり
大島でお昼を食べ最後の難関、来島海峡大橋。
橋まで行く自転車・歩行者専用ループ橋
橋の上から
ひたすら続く橋、長い~。しかも向かい風。「最後だ!がんばれー!!」
そしてとうとう来たゴール!!
この橋渡りました。
糸山公園でゴール!!
本日40キロ。トータル約75キロしまなみ海道無事2人とも完走。
もちろん5歳の息子は一人で75キロ漕ぐなんて無理なので半分は
僕が自転車を乗りながら背中を押しましたがすべて降りずに漕げました。頑張りました。
なかなか体験できない自転車で橋を渡る光景はとても新鮮で楽しめました。
まだまだしまなみには観光スポットはいっぱいあります。
サイクリストの聖地しまなみ海道これからが最高の時季になるみたいです。
少し遠いですが初心者の方でも十分楽しめるおススメスポットです。
1度走りましたので気になる方は何なりと聞いて下さい。
ほんと久しぶりに楽しめたサイクリングでした!!
(店長森)
春に向けて
おかげさまでYOUCAN富士店も7年目を迎える事が出来ました。有難う御座います。
これからもこの地域でスポーツバイクに親しんでいただき楽しいサイクルライフをおくって頂けるよう頑張っていきます。
また今年も富士山1周やいろいろなイベントを考えております。宜しくお願い致します。
さて3月からいろいろな分野で価格の値上げが始まっております。
そこでお知らせです。シマノ製品も値上げの報告がありました
シマノ製品も国内生産製品の一部(デュラエース他主要のコンポーネットなど)5月1日に5~7%前後
海外生産製品の一部(ホイール・ペダルなど)7月1日に7~15%前後
値上がり致します。
特にコンポーネントの乗せ換えを考えている方は、お急ぎ下さい!!
*価格改定日以前にご注文頂いている商品でも(在庫がない等で)
出荷日が価格改定日以降になりますと新価格での対応となってしまいますので早めのご注文をおススメ致します。
私事ですが、来週休みを頂いてしまなみ海道へ春のサイクリングに行ってきます。(雨だったら行きません(泣))
しまなみ海道、気になっている方も多いと思います。実際に走って皆様に楽しいご報告をしたいと思いますので待ってて下さい。