2015年12月
感謝を込めてメンテナンス
本日は、早めに出勤し今年も頑張ってくれた自転車のメンテナンスを行いました。
良い機会なのでメンテナンス方法(洗車洗車)をご紹介します。
メンテナンス方法は、人それぞれ。あくまでもYOU CAN鹿児島店 スタッフ浅野編としてご参考下さい。
今回は、水場が確保できる方へお勧めの方法です。
・まずは自転車を固定。写真はショップ向けなスタンドですがリアクイックに引っかけるスタンドが良いと思います。
・ディグリーザー(油落とし)でスプロケット、チェーン、クランク、前後の変速機等の汚れを落とします。
・ディグリーザーを水で落とします。この際はシッカリとディグリーザーを取り除いてください。
・洗剤で車体、ホイールを洗います。この際、サドルやグリップも洗いましょう! 車用洗剤、中性洗剤で良いと思います。
・洗い終わったら水気を切ります。
エアーで水気を飛ばすと楽ですが、通常はウエスで拭き取りましょう。
・チェーンのメンテナンス。チェーンに油を差します。怠ると次の日には錆が・・・ 忘れずに!
オススメはワコーズのオイル。多少の水気が残っていても水置換性の効果があるのでシッカリとチェーンに油膜を作ってくれます。
・最後にワックスを塗って終了。これは、やってもやらなくても良いと思いますが自分は必ずやります。光ってると気持ちが良いですよね。
今回使用したメンテナンス用品は。
・チェーンオイル ワコーズ チェーンルブ
・ワックス ワコーズ バリアスコート
・ディグリーザー Muc-off Bioドライブトレインクリーナー
以上、良かったらご参考ください。
ご質問などありましたらお気軽にスタッフ浅野までお声かけ下さい。
本年の営業は29日(火)までとなっております。
ご来店お待ちしております。
2015年12月30日(水)〜2016年1月3日(日)まで冬季休業となります。
VOLT400 バッテリーセット入荷中
明るいライトで人気のVOLT400の予備バッテリーが付いたお得なパッケージが入荷しました。
パッケージ内容は、VOLT400 本体(HL-EL461RC)+ 急速充電クレードル(CRA-001) + 予備バッテリー + BA-2.2
がセットになっています。バラバラで揃えるより¥1,000ほどお買い得になっています。
毎日、通勤で使用される方やブルべなど夜間走行する方は、出来るかぎり明るいライトが安心です。
安全第一で走りましょう。
テールライトもお忘れなく!
これで、新しくなったVOLTシリーズが全て入荷しました。店頭にも在庫中です。
VOLTの明るさを実際に店頭にてお確かめください。
今回は、刺身定食。沢山の種類があり食べ応えありです。
まだまだメニューが沢山あって楽しみです。
グリーンなアイテム
グリーンなアイテムが今年も入荷してきました。
cannondale の新作アクセサリーをご紹介します。
定番のサドルバックはグリーンが追加。 通常のブラックもございます。
タイヤレバー。 キャノンデールのサドルバックにも綺麗に収まりコンパクトで使いやすそうです。
16年新作のボトルケージ ナイロン SSR ケージ。
カーボンに負けない位の軽量仕様です!
横から見ると C マークが!!
キャノンデール バイクを買うと何故かグリーンなアイテムが欲しくなってしまいますよね。
まだまだ、ご紹介仕切れないくらい純正アクセサリーがあります。ぜひバイクと同時にご注文ください。
今年の営業も残り僅かとなりました。
年末は29日(火)まで営業いたします。
年末年始にライドされる方、お買い忘れありませんか?
ご来店お待ちしております。
2016 ORBEA Orca OMP お得!
オルベアの2016年モデルが入荷中です。
只今、組立作業中のこちらのバイクをご紹介します。
ORBEA ORCA OMP (オルベア オルカ OMP)
おすすめです!!!
昨年は、フレーム販売価格が¥320,000 + Tax でした・・・
今年は、105完成車となって¥360,000 + Tax ・・・
おかしくないですか!?
どう考えても16モデルが絶対的にお買い得です!!(ホイールだけでも3万円以上します)
2台目のカーボンバイクの候補にもヨシ!
勿論、初めてのロードバイクにもGOOD!
さすがに人気な様でサイズ、カラーによっては受注が受付出来ない物(完売)もあるようです。
買い替えをご検討中の方、ぜひ候補の1つに。そして、お早目にご相談ください。
明るいライト要りませんか?
CAT EYEの新製品 VOLT1600(HL-EL1010RC)が入荷しました。
前作の1200ルーメンから1600ルーメンへパワーアップ!どこまで明るくなるんでしょう。
デザインも変更され放熱性も上がったようです。
メーカー公表の使用時間です
ハイモード 2時間 1600ルーメン
ミドルモード 5時間 500ルーメン
ローモード 15時間 200ルーメン
そこまで暗い道でなければミドルモードで十分。5時間も持てばどこでも行けそうです。
いかがでしょう?
先日の定休日に美味しいランチが食べたくなりMTBでご飯ライドへ行ってきました。