スタッフの日記
サイクリングで魅力発見!
こんにちは。
昨年仕込んだ梅酒がそろそろいい感じになっているかな~と楽しみにしているスタッフ嶌田です。
今回は家の近くの風景から・・・
埼玉らしい風景だと思う1枚!
奥に見えるのは、さいたま新都心のビル。
お気に入りの風景です。
この背面には富士山が見えるので、ここだけはいつまでも残ってほしいと感じる場所のひとつです。
皆さんは、サイクリングの楽しさをそれぞれ抱いていると思います。
個人的に、荒川サイクリングロードは季節の変化と共に、都市との風景や自然との風景まで楽しめるサイクリングロードなのでポタリングにも最適だと思います。
走っていて飽きのくるまっすぐな道が続きますが、意識を変えてみると面白く、走りごたえのあるロードです。皆さんも一度はぜひ!!ただ、今の時期は風にご注意を!
サイクルグローブの使い方
こんにちは。スタッフ嶌田です。
突然ですが・・・
サイクルウェアやサイクルグローブは自転車に乗るときだけというものでもないですよ。
自粛期間も長く、ガーデニングやDIYに励むなど、浮いた時間に何かやってみようかなと始めた方もいるのではないでしょうか。
特に指を動かすような作業時にサイクルグローブはオススメかもしれません。
手にフィットして細かい操作もできますし、とくにマウンテン用のグローブとなると生地も丈夫なので、マウンテンバイカーらしくスコップやチェーンソーなどでの山仕事や農作業に向いてます!笑
以前、植えたみかんの樹の葉が動物に食べつくされ枯れ枝のようにそびえていたところに、新たな葉が生えてきました!
生きているんだな~と心温まりました!
SCOTT FOIL
こんにちは。ここ数日はボレロを聞き気分を高めているスタッフ嶌田です。
今回は「FOIL」が近日入荷予定です。
新しいFOILが楽しみで、私の乗っているFOILを洗車しました。
チェーンの汚れが気になってたんですよね。
ピカピカのバイクに乗れば、気分も足も軽く走れます!
軽々しくクランクも回りますよ。
洗車サービスもおこなってます。汚れが気になったときに愛車をキレイにしてみませんか!!
洗車サービスは税込み3,300円です。
点検サービスとのセット価格もありますので、ご相談ください。
一番好きなFOILのワンショット!
ブレーキキャリパーを包み込むような形状のフロントフォーク。
この形状に惚れました。笑
初ライド
昨年植えたミカンの木の葉が動物に食べつくされてしまったスタッフ嶌田です。
先日のお休みに2021年初ライドをしてきました。
天気も良かったので、ペダリングはこうかな?とか体の変化を感じながら自問自答してると、遠くに武甲山が見えたので、丘の上から1枚!
この日は霞んでいて富士山は確認できませんでしたが、朝だったので気分も上がる景色にすっきりしました!
自転車に乗るって、大変でもあり、楽しくないと思うときもあるけれど、一度きれいな景色に触れることができたら病みつきになってしまうんですよね!
その時のバイクやホイール・タイヤの違いでも感じ方は変わって、そこも面白い!
いろんなアプローチから楽しめるスポーツバイクはある意味忙しい!!笑
STAY AT HOME. What i can do...
こんにちは武蔵村山店の村山です。
久しぶりにブログ登場です。
このブログを読んでいる皆様はきっと「STAY AT HOME」の世界共通語、ご自宅で過ごされている方が多いのではないでしょうか。
ブログで何かを伝えたいと思います(笑)
今日も懲りずに自分の話題をブログに書き込みます。店長シマダも自分のマウンテンバイク遊びのブログ更新していたことだし。
ブログアクセス数で張り合っていきたいと思います。
ではレッツゴー!!
3月29日(日)
大雪です。
なんとも気が滅入るこの景色ですが
私はまったく気にしません。昨日からこうなることは分かっていましたからね。
どーんと設置完了。
設置時間5分。片付けも5分。畳んでお部屋の片隅に置いておけば邪魔になりません。ローラー台って本当に便利ですよね~
面白いメニューをたくさんテストしてみました。
みなさんと行えるように願うばかりです!
ぜひインドアトレーナーを使って楽しく過ごしてくださいね~
休日の過ごし方に最適なスポーツサイクル!
こんにちは。スタッフの嶌田です。
先日のお休みにマウンテンバイクで山にこもってきました!
その際に、とても充実した時間を過ごせたなと感じたのでご紹介!
最近はほぼ毎週ここにきて過ごしてます!遠くにはスカイツリー、新宿のビルやさいたま新都心のビルが一望できてとてもきれいなんです!!
その時は、頂上でたまたま出会った方と1時間ほど会話が弾み、お互いの仕事の事や次の世代のために今何ができるか?という内容まで膨らみ、かなりいい刺激を受けましたよ!
お昼はインスタントラーメン!
これはなんでこんなに美味しいのか!?家で食べてもおいしいですが、これもまた格別なんですよね!
テレワークも浸透してきましたが、その反面、やってみたら不便だったりという声も・・・
そんな時、目の前がこんな景色だったら落ち着きませんか?
ネット環境よし! 見晴らしよし! 雷雨に注意!
こんなコワーキングスペースがあったりしてもいいのでは?(笑)
GARMINデバイスとともに健康に!& MAVIC FAIR
こんにちは。スタッフ嶌田です!
GARMINのサイクルコンピューターのほかに、スマートウォッチをここ1カ月ほど利用しています。
使ってみようと思ったきっかけはいたってシンプルな考えからでした。
マウンテンバイクでのライド時にサイクルコンピューターの使用が気になっていたことと、自転車以外の時間でも体の状態のデータが数字やグラフで確認できたら面白そうだな!という2点からでした。
特に今、ほぼ毎日確認しているのが睡眠のデータです!
こんな感じで深い眠りと浅い眠りをグラフで確認できるので、質の良い睡眠を続けるにはどうしたらよいか?と、普段から心がけるようになりました!
睡眠時の動きもグラフとなって表れてくるので、寝相が悪いとか把握できますね!
もちろんGPSのログもしっかりと記録していくので、選択したアクティビティの管理も今まで通り!
こちらは先日のモーニングライドの記録です↓
スピードセンサーなどとも同期できるので、サイクリング時も今まで通り!スイッチを押して走り出すだけ!
さらにボディバッテリーという項目があるのですが、これがウルトラマンみたいで数字が少なくなってくると早く家へ帰ろうとなります!(笑)
今では保険サービスにもライフログを利用したウェアラブルデバイスが活用されるなど、身近になりつつあると感じますね!
サイクルコンピューターかウェアラブルデバイスか、目的や使用環境によって選択する楽しさがあります!!
GARMIN社は、私と同じ年齢を重ねてきている企業なので、気に入っているメーカーの一つです!
気になられている方、話をするだけでも大歓迎ですので、お声かけください!
MAVIC FAIR始まってるよ!!ということで、本日よりMAVICホイールのキャンペーンが始まりました!
店頭に並べられているMAVICホイールすべてが対象です!
ご希望のホイールがなくなってしまっていても、希望は捨てないでください!
支店在庫を確認いたしますので、お気軽にお声かけください!
3連休! 絶好のサイクリング日和
こんにちは武蔵村山店の村山です。
3連休です!昨日の東京は雨が降ったり止んだりの憂鬱な天気でしたが。
今日は朝から良い天気。
武蔵村山店はクラブライドでした。
晴れたらやっぱり行きたくなるのは名栗方面
気持ちよく走れるのでロード乗りの定番ですね。
ここからの眺めが好きです。
わずかお店から一時間でこの大自然を味わえます。
団子を食す。日本人でよかったと思う瞬間。
なんでこんなに美味しいのでしょうか。
いま風に言えば「悪魔的だ~!」
悪魔に取りつかれたスタッフは3本食べました。
参加された方お疲れ様でした。
インスタもよろしくお願いします。
インスタグラムだけの最新情報、面白い情報などありますよ~
チャレンジ精神(スタッフ日記)&ビアンキクロスバイク
こんにちは武蔵村山店の村山です。
一週間ぶりのブログです。
ブログ更新率落ちてます。理由はユーキャン各店で始まったインスタグラム。
新入荷の速報はインスタグラムが一番はやいです。
ぜひインスタもご覧ください。
さてインスタにはインスタ用の情報をお伝えしますが、ブログではインスタにはできない長文が書けるメリットがあります。
スタッフ村山のくだらない長文にお付き合いください。
完全な私生活の話です。時間がない方、興味がない方は✖マークをクリックどうぞ(笑)
それではレッツゴー
タイトルの通り今日のテーマは「チャレンジ精神」
恐らく皆様は毎日の仕事がルーティーンになっている当たり前の毎日を過ごしていると思いますが、私の場合休みの日、仕事が終わり家に帰ってする家事、朝起きてする家事、すべてがルーティーンとなっております。
仕事が終わって家に帰り翌日の夕飯を作る作業も時間通り、メニューも決めております。
そうすれば就寝時間から逆算して計算通り動くことができます。
休みの日だからと朝起きる時間が遅くなることもありません。ほぼ毎日5時起床です。
他人がどのような生活リズムで動いているかは分かりませんが私と同じように生活している人も多いのではないでしょうか。
ここからが本題です。
この生活リズム、実は最高に「つまらない」と思っています。
結局、効率を求めて動いてしまうので楽しくなくなってきます。
楽しくなくなってきた時に自分が大事にしていることは「チャレンジ精神」
新しいことに「チャレンジ」するのはどんなことでもマイナスになるとは思っていません。
「チャレンジ」とゆうと劇的な変化を求めてしまいがちですが、私は小さな変化でもいいと思います。
先日、簡単にできる新しいことに「チャレンジ」してみました。
画像は「キッシュ」と呼ばれるフランスの代表的な家庭料理。
ご存じの通りスタッフ村山はフランスかぶれ・・・。
これはもちろん私が作りました。いままでも作ってきたことはありますが生地は市販のすでに出来上がっているパイシートしか使ったことがありませんでした。
そこで「チャレンジ」しました。
今回はタルト生地から自分で作ってみるかと。
コネコネしたりするあれです!(笑)
冷蔵庫で寝かせてからの~
手間はかかりましたが思っていた以上に簡単だと気がつきました。
食べてビックリ。
超おいしいではありませんか。フランスのお母さんから褒められそうです・・・・・。いないけど。
いつも変わらない日が最高に楽しい1日となりました。
小さな「チャレンジ」ではありましたが得たものは「大きい」
みなさんも小さな「チャレンジ」を毎日の生活から見つけてみてはいかがでしょうか。
さて新しいことに「チャレンジ」するならばスポーツバイクデビューはどうでしょう。
ビアンキ 2019年モデル「ROMA4」
すでに2020年モデルがデリバリーされているビアンキクロスバイクですが人気の高い2019年モデルが1台在庫あります。
2020年モデルの「ROMA」シリーズはディスクブレーキ仕様となりましたがこちらはキャリパーブレーキ仕様。
特におすすめしたいポイントは2020年モデルはデカールがブラックになりましたがこちらの2019年モデルはホワイトデカール。
個人的にホワイトのほうが優しい雰囲気があるように感じます。
上部は「roma4」とデザインされています。艶ありでとてもきれいな配色です。チェレステカラーって本当に良いですね。
自転車の顔とも呼べるエンブレムもとてもオシャレです。
春に向けた新生活、ぜひクロスバイクにチャレンジしてみませんか?
すでにロードバイク、マウンテンバイクなどをお持ちの方もクロスバイクは日常生活ですごく使いやすいですよ~
ぜひ店頭でご覧ください。
皆様のご来店お待ちしております。