2012年4月
COLNAGO ACE TIAGRA
初心者におススメしたいフルカーボンモデルのACE TIAGRA
去年はコンポーネントがシマノ105セットでしたが、今年はNEW TIAGRAセットに変更しました。
が、!
おかげでこんなギアが!
11-30T!ローギアが30Tですよ!!もう、急な坂道も怖い文無しです!!
カラーリングも一新してさらにメチャクチャカッコよくなってます!!さすがコルナゴです!!
ダウンチューブ上下にこんなドデカいCOLNAGOのロゴを入れちゃうなんて素敵すぎます!
ヘッドキャップもロゴ入りのカーボン製で細かなとこまで手は抜きません!
ヘッドチューブが約2cmほど長く設定されているので、より楽で効率の良いポジションが可能です。
のんびりサイクリングからロングライドなどに行くに最高なバイクなんです!
是非、初心者の方から乗って頂きたい1台になっています!
ホワイトも展示中です。
new SAINT
さて、最近最も気になるニュースと言えばSAINTのフルモデルチェンジ。
自分もSAINTを使ってるのでとても気になります!
現行型発売時には色々手こずらされたリアディレーラー。新型はラピッドファイヤープラスになりチェーンスタビライザーが加えられていますね。
さらにダウンヒルで必要か?と思ってしまいますがプーリーが肉抜きされていますね・・・
レバーはXTRと基本一緒でしょうか。キャリパーは超ガメチくてカッコいいですね!先にモデルチェンジされたXTR、XT同様に放熱用のフィンが付いています。
ローターもまぁ~ガメチいこと。放熱性を高めるラジエーターフィンによって前モデルと比べて発生する熱を最大50℃も抑えたみたです。
ちょっと落ち着いた色になったクランク。5ピンの穴がありませんがスパイダーアームにネジが切られてるんでしょうか?
レバーの長さが変わったシフトレバー。インスタントリリース、2WAYリリース、マルチリリース搭載と、すべてが入ったフルスペック。
平べったくなったペダル。今まで他社のペダルに押され気味でしたがこれは素直に使ってみたいと思いますね。
とりあえず自分、コレ買います。
SAINTプロトタイプのムービーです。
グインさんメチャクチャカッコいーじゃないですかー!
実はMTB大好きの当店店長とスタッフ。
MTBで悩んでいることなどございましたらお気軽にご相談下さい。
GOLDWIN のグローブ達
GOLD WINの春、夏物グローブが入荷です!
今日みたいな気持ちのいい天気だと、素手でも快適だ~!
と思ってしまいますが安全の為にグローブは着けましょう。
暑い日に素手だと汗で滑りますよね・・・そんな時はコレです。
「ナノフロントハーフフィンガーグローブ」
ナノファイバー「ナノフロント」によって抜群のグリップを生み出したとか。さらに汗の吸湿発散性にも優れた快適性を持ち合わせたグローブです。
滑る云々より、手が痛くて痺れるんだよ~
という方はコチラ。
「3PADハーフフィンガーグローブ」
もちろん立体裁断で作られており、衝撃吸収用のパッドを4種類も使用しています。ロングライドなどで腕の疲労低減に役立ちます。
表面に使用されているのクール素材は特許申請中だとか。
そしてこんな心遣いも。
指切りグローブはどれもやたら脱ぎにくいですが、これは引っ張る用のヒモが付いています。
この人はブローブ無くていつも大丈夫ですが・・・
MAVIC Crosstrail Disc
さて、マウンテンバイクのホイールに皆さんが求めるものは何でしょうか?
軽さ?走り?どれも大事ですがしっかり走る方が気になるのは耐久性や信頼性、メンテナンスの作業性、できればリーズナブルであることでしょう。
それらをバランス良く作ったのがコチラ。
ミドルグレードのホイールですがそこはMAVIC、信頼性が違います。
そしてMAVICと言えばリムの切削!
このようにガッツリ削られています。
これが功を奏し、前モデルからホイール全体で150gほど軽量化されています。
作業で何年も乗った車体をオーバーホールや振れ取りをしますが、やはりMAVICのホイールは痛みが少なく、品質の高さを改めて実感します。
そしてお馴染みのシールドベアリングを使ったハブです。
ガンガン走る方にはいくら良いハブを紹介してもベアリングは傷んでしまうもの。
そんな時でも簡単にベアリング交換出来ます。
と、Mr.コスパのこのホイール¥66.231-で販売しております。
これからのイベントシーズン、信頼できるホイールで走り倒しましょう!
ライト達
まずはTRELOCKより可愛いライトが入荷です。
220°の照射角を持っていながら、とてもコンパクト。
なんと5㎝ほどしかありません!使用する電池も小っちゃい単5ですが、点滅160時間という意外と長い電池寿命を持ってます。
今回はリア用のみの入荷です。
そして人気のコレ。
LEZYNEよりスパードライブとミニドライブの入荷です。
このライトが凄いのは何と言っても明るさ!スーパードライブは450ルーメンという意味が分かんないくらいの明るさです!
数字で書かれても分からない・・・と思うでしょうが、こないだ紹介したKNOG最強のライトが80ルーメンなのでまぁ、とにかく明るいです。
小型のミニドライブでも150ルーメンの明るさを誇ります。そんな明るいライトで、怖いお兄さんの車を照らしてしまったら・・・と思いますが、ハイ、ミディアム、ローと3段階に明るさを調節出来るのでおそらく大丈夫でしょう。
ボディーはCNC加工で作られたオールアルミ製で、高強度で振動に強い設計となっております。
また、USBでの充電式ながら交換可能のリチウムイオンバッテリーを採用。
スーパードライブはハイで1.5時間、点滅で5時間、ミニドライブではハイで1時間、点滅で4.5時間と通勤、通学では十分の電池寿命を確保しています。
これからの季節、初心運転者やサンデードライバーが増えてきます。明るいライトで自分をしっかりアピールしましょう!
GIANT ESCAPE AIR
GIANTより新生クロスバイクの入荷です。
5万円台のクロスバイクでは圧倒的な軽さと快適性を誇るESCAPE AIR「エスケープ エア」
横長の楕円断面形状にフォーミングされたトップチューブと、断面形状が段階的に変化していくトリプルバテッドチューブ採用のダウンチューブにより軽量化と高剛性を両立。
オフセットシートステーの採用により、切れの良い走りと快適な乗り心地を実現。
あえてクロモリを採用した新型フロントフォーク。快適性を高めつつ、さらなる軽量化に成功しました。
と、至れり尽くせりのエスケープ エア。
ところでESCAPEとは「逃げる」という意味だとか。そう言えば自分が学生時代に授業をサボることをエスケープ!と言っていたような・・・
ということはさておき、ESCAPEに乗って都会の騒音や通勤のストレスから逃げ出してみませんか?
COLNAGO MOVE TIAGRA
初めてのロードレーサーを考えてるけど、ありきたりな見た目やデザインはイヤという方。
ありきたりなデザインはイヤだけど、信頼の出来る質実剛健なバイクが欲しいという方。
COLNAGOよりその2つを叶えるバイクが発売中です。
それがこのMOVE「ムーブ」。
上位モデルと同じ設計で作られ、その走行性能はお墨付き。コルナゴらしい安定感の強い走りは、初めての方でも違和感が少なく乗れるでしょう。
そしてこの心遣い。
全ての部品にシマノ製ティアグラが使われています。
部品が統一されている事により設計通りの耐久性が引き出され、動作や作業などが確実になります。
モデル名に”ティアグラ”と謳っておきながら社外品ばっかり!なんてことはありません。
自慢気に飾られ、COLNAGOであることを証明するクローバー。
日本では「復讐」を意味するそうですが・・・
イタリアらしい美しい彩を与えられ、走りや信頼性も兼ね揃えたMOVE。
この内容でお値段¥168.000-となっております。
また「バイク購入応援キャンペーン」を各店で実施中です。気になる方はお気軽に足をお運び下さい。
S-WORKS TARMAC SL4
昨日のリエージュ・バストーニュ・リエージュは最後の最後での大逆転劇。
まさか下馬評にも上がっていなかったアスタナのイグリンスキーが勝つとは思っていませんでしたね。
後続集団が牽制してしまったのもイグリンスキーに味方しましたが、その前に集団に3人残したアスタナの波状攻
撃があった結果、あの牽制が生まれたのでしょう。
追いついても、またアスタナの誰かに行かれると思うと追うのも躊躇しますからね。
そんな素晴らしいアスタナの活躍を支えるのはスペシャライズド・ターマックSL4です。
軽量でありながら高剛性。
踏めば進むというのはターマックSL4の為にある言葉です。
カーボン/レッド カーボン/ピンク レッド/ホワイト
SL4は現在、上記の3カラーに加え・・・
チームサクソバンク 2012サクソバンク 2012クイックステップ
3つのチームカラーが発売されています。
なぜかサクソバンクカラーが2つあったり、???ですが・・・
すでに完売となっているサイズもありますので詳しくは店頭スタッフまで!
当店でご購入の方はポジションチェック付きです!
この春はSIRRUSに乗って
これからの季節、生活の中に自転車を取り入れようと思っている方、快適に通勤、通学したい方、初めてのスポーツバイクを探している方におススメの一台。
シンプルなクロスバイクでありながら常に画期的なSIRRUS「シラス」
最近のクロスバイクは上体が起き気味の、一般車のような姿勢になるものが多いですがこいつは違います。
大きくモデルチェンジされ、設計も従来のスポーティーなものに戻されました。これにより様々な姿勢を取れるようになり、普段の街乗りから週末の長距離ライドまで幅広くお使いいただけます。
そしてスペシャライズドと言えばボディージオメトリー。
バイクと身体の重要な接点には人間工学に基づいて設計されたBGサドルとグリップを使用。最大限の快適性を提供します。
写真の色以外にもホワイト、グレー、レッドがございます。
また、試乗車もございますので試乗を希望の方はスタッフにお申し付け下さい。
この他にも厳選したバイクを取り揃えでおりますので今自転車選びでお悩みの方、お気軽にご来店、ご相談ください。