2012年7月
ロックショックス Reverb
ロックショックスより今流行の可変シートポスト「Reverb」が入荷しました!
ストローク125mm、サイズは30.9です。
色々な大手メーカーから販売が始まりましたが今回はあえてロックショックス!
油圧でコントロールするのでワイヤー伸びによるトラブルが有りません。
で、そのレバー。
しっとり、しっかり動くのでかなり良さそうです!なんと銀色のアジャスターを回すと伸びる時のスピードを調節できるのだとか。
それで、
これが伸びている時で、縮めると、
こんなに短くなります。
0~125mmまで無段階に調節できます。
無段階だとジャストポジションに合わせるのが大変!と言われてますが、レバーのスピードアジャスターを使えばゆっくりと動くので微調整も簡単です。
さらにロックショックスなどスラムグループの良いところは、ショップやユーザーが整備を出来るところ!
なんとブリーディングキットが付属しています。
と、まぁ珍しく褒めることしか書いてないですが、これはなかなか良いかもと思いました。
HTの里山バイクに付けても良し、5~6インチのフルサスバイクに付けたら、それはそれは最高のトレイルバイクになることでしょう。
YOU CAN価格¥32.910-で販売中です!
PINARELLO DOGMA65.1&GRAAL THINK2 TDF LIMITED EDITION
先日のツールドフランスで圧倒的な力を見せつけて優勝したブラッドレー・ウィギンスの優勝を記念してマイヨジョーヌカラーのドグマ65.1&グラールが発売されました!
まずは、ドグマ!
1stバージョン/ 769-FP50 1st TDF
2ndバージョン/ 770-FP50 2nd TDF
4thバージョン/ 853-FP50 4th TDF
5thバージョン/ 854-FP50 5th TDF
そしてグラール!
3rdバージョン/ 641-3rd TDF
優勝記念モデルは毎年どこかのメーカーが発売しますが1モデルで4つのカラーを出してくるピナレロ。
なかなか、やりますね。
そしてドグマの価格は据え置きの¥449,000-!
グラールは¥643,000です!
入荷台数や入荷時期は未定ですので気になる方はお早目にどうぞ!
GARMIN edge500
GPS製品で人気のガーミンよりedge500の入荷です。
こんな小さなボディーながらGPSを受信しつつ、高度、スピード、ケイデンス、心拍のセンサー情報を蓄えることができます。
もちろんスピード/ケイデンス、心拍センサーは付属しています。
しかし凄いですなぁ、最近のサイコンは。
表示できる項目は40以上あるんだとか。
こんな画面や、
こんな画面など、1~8項目まで選んで好きにレイアウトできます。
さらにはコーストレーニング時に、予め設定した距離と時間などを元に、画面上に仮想のライバルが表示されると同時にユーザー自身のキャラクターが表示され、ディスプレイ上でのバトルを繰り広げることもできるのだとか。
そして
説明書の厚いこと・・・
スマホで精一杯の自分には使いこなせるか心配です・・・
優れた情報量と豊かな表現力をコンパクトなボディに詰め込んだedge500。
次のサイコン候補にいかがですか?
ツール・ド・フランス スペシャルカラー!!
ツール・ド・フランスで活躍中のTEAM SKY各選手が使用するKASKヘルメットより、最上級モデル「VERTIGO」マイヨ・ベール、マイヨ・ア・ポアルージュの2カラーが限定販売中です!!
ポイント賞、マイヨベールのグリーンカラーモデル。
そして「てんとう虫」こと山岳賞のマイヨ・ア・ポアルージュカラー。
で、KASKと言えばその包み込まれるような被り心地の良さですよね!
その辺はベースモデルと一緒なのでご安心を。
すでにマイヨ・ベールカラーのS/Mは完売してしまいました。
残りは
マイヨ・ベール L/XL
マイヨ・ア・ポアルージュ S/M L/XL
となっております。
気になる方、ご注文はお早目に!
GOLDWIN So Cool PLUS アームカバー
昨年大好評だったゴールドウィンの「So Cool PLUSアームカバー」
今年もコイツの出番がやって来ました。
So Cool PLUSは、こんな感じでメッシュ素材になっているのですが、ただのメッシュ素材になっているだけではありません。
「高い通気性とUVカット機能を両立するダブルメッシュ構造」
二層構造になっているメッシュ素材の表裏のメッシュホールの大きさの違いにより、外気をすばやく集約して取り込み、 肌面にたまった暖かい空気層を散らして冷却します。
これは、試着して頂いて腕をブンブン振り回しただけで、すぐに体感出来るほど涼しく感じます。
このアームカバーを装着して自転車に乗って気持ちよく風を切って走るだけで、熱がこもることなく爽快な気分にさせてくれます。
気になるUVカット機能も、しっかりと紫外線を約90%以上遮断と、高性能。
「涼しくしてくれるUVカットアームカバー」もちろん、ご試着も出来ますのでスタッフにお声掛け下さい。
夏の新色
とうとうツバメが巣立ってしまいました。
嬉しいような悲しいような・・・あとに残ったのは大量のフンだけ・・・
挨拶ぐらいして行ってほしいものです(笑)
さてZero rh+よりラディウスの新色が入荷しました。
爽やかなホワイト/グリーンと、
ウルトラマンにでも影響されたのか?って感じのシルバー/レッド。
ノーズポジションを調整できる3次元ノーズとやらを採用。
テンプルには滑り止めのグリップが付いています。
調光レンズで人気のZero rh+ですが、これは色の変わらないノーマルレンズです。
レンズ素材もグニャグニャのソフトレンズではなく、ポリカーボネイト製です。
1個づつのみの入荷です。気になる方はお早目に!
作業 証拠写真
ツバメの巣立ちはそろそろでしょうか?
大分しっかりした体つきになってきました。
さて、こないだ紹介した訳あり特価車、本当に全部分解しています。
リンクも分解して清掃、ベアリングのチェック、そしてグリスやロックタイトを使い分けて組み立てていきます。
EPIC FSRもバラしていきます。コチラも点検して組み付け、ベアリングは異常なし!
でもたまに・・・
こんなが出てきます・・・
組み立てた時に締め切っちゃったんでしょうか?
新しい部品を用意してからの組み立てになります。
ちなみに・・・
スタッフのフォーク・・・以前オイル交換してから1ヶ月ほどなんですが・・・
インナーに傷や、摩耗が進行している物でコンディション問わずに走るとこうなります。
そろそろ寿命ですね・・・
以上、本当に作業している証拠写真でした。