2016年7月
SCOTT 2017年モデル その3
こんにちは、スタッフユモトです!
やっと梅雨が明けて本格的な夏がやってきましたね!!
今日は日差しが強いものの空気はカラッとしており、風が吹くと気持ちがいいです。
待ってましたと、自転車に乗る方も多いのではないでしょか?
本日もSCOTTの2017年モデル紹介です!
まずは2016年モデルからフルモデルチェンジされ、多くの話題に上がったFOILです。
最近人気のエアロ系ロードレーサーですが、空力性能だけでなく剛性や軽量性などを完璧にバランスさせたモデルです。
9100系DURA-ACEを搭載した完成車を始め、フレームセットもハイエンドの「HMXカーボン」とコストパフォーマンスに優れた「HMFカーボン」の2種類が用意されます。
「HMXカーボン」は勿論良いですが、セカンドグレードとなる「HMFカーボン」も非常に品質が良く走りもいいので、予算や好みによってはコチラの選択もアリだと思いますよ!
それ以外の完成車もULTEGRA~105ミックスまで、30万円を切る価格から用意されています。
SCOTTらしくコストパフォーマンスの良さが際立ちますね!
エントリーバイクからの乗り換えや、チョット奮発して一台目のロードレーサーとしても選択肢に入ってくるのではないでしょうか?
続いては軽量ロードレーサーであるADDICTです!
2007年に登場した初代ADDICTは当時としては圧倒的な軽さと優れた剛性を持ってデビューし、選手達にも愛用されてきました。
2014年に復活したADDICTはロングライドモデルの「SOLACE」やエアロロードの「FOIL」のテクノロジーを取り入れ、死角のないオールラウンドバイクとして進化しました!
ADDICTもFOILと同じラインナップとなっており、フレームセットも「HMX」と「HMF」の2種類が用意されます。
ULTEGRAや105モデルの他にディスクブレーキ仕様もございます!
よく効くブレーキは通常使う分にはメリットしかないですし、そのコントロール性の良さはリムブレーキと変わらない、もしくはそれ以上だと思いますよ!
さらにシクロクロスバイクと同じフレームを使用したADDICT GRAVELも用意され、林道ツーリングなんかにも最適ですね!
SCOTT2017年モデルご予約受付中です!
お気軽にご相談ください!
8月のライド予定
7日(日)ビギナーライド 8:00~
ロードバイク初心者向けのライドです!!
「ロードバイクを買ったはいいけど、車道を走るのが怖い!」
「せっかくロードバイクを買ったけど、道に詳しくなくてどこへ行ったらいいのか分からない」など、お悩みは色々あると思います。
スタッフがロードバイクの乗り方をレクチャーしながらゆっくりと走りますので、初めての方もお気軽にご参加ください!!
参加をご希望の方はご連絡ください。
21日(日) モーニングライド 8:00~
クラブ員の方が対象の走行会です。
事前にクラブ登録が必要となりますのでご興味のある方はご連絡ください。
28日(日) モーニングライド 8:00~
ビギナーライドに参加される方は、事前にご連絡をお願い致します。
また、モーニングライドはチームジャージでの着用をお願いします。
SCOTT 2017モデルその2
こんにちは、スタッフユモトです!
前回より少し開いてしまいましたが、SCOTTの2017年モデル紹介その2です!
今回はミドル~エントリーバイク編です。
まずはコチラ!(クリックすると拡大します)
SCOTTのエントリーカーボンバイクであるCR1シリーズ。
初代のCR1はバリバリのレーシングモデルでしたがモデルチェンジでエンデュランスバイクとして作り直されました。
カーボンバイクらしい反応性の良さに加え、優れた振動吸収性を持っているため様々な用途に対応し、これからロードバイクを始めたい方にオススメです!
CR1 20は既に入荷した車体が御座いますので、是非店頭でご覧ください!
2016年からの継続となるSpeedSterシリーズ。
オーソドックスなアルミフレームに105~CLARISのコンポーネントが使用されています。
入門用ロードレーサーとして世界中で多くの方に乗られてきた自転車です。
Disc仕様も用意され、通勤や通学、ツーリングで使いたい方にもバッチリ対応します!
JAPAN LIMITEDと称された日本限定カラー仕様もございます。
そしてSpeedSterの良い所はサイズ展開が豊富な事です!!
他社の場合、販売量の少ないサイズは日本に入れてなかったりするのですが、SCOTTは殆どの車種でXXS~XLまで用意されており、様々な方が無理のない理想的な姿勢で乗車する事ができます。
エントリーモデルでもサイズ展開で手を抜かずに国内で用意してくれるのは、本当のユーザー思いなメーカーですね!
ロードバイクの購入をお考えの方、CR1やSpeedSterでデビューしませんか?
ご予約も受け付け中です!
お気軽にご相談ください!!
昨日のゆっくりサイクリング♪
こんにちは、スタッフユモトです!
昨日は大好評のゆっくりサイクリングを行いました!
「ゆっくりサイクリング」とは当店で自転車を購入して頂いた方であれば、ロード・MTB・クロスバイクなどの車種を問わずに参加できるサイクリングイベントです。
今回も15名ほどのお客様に参加して頂きました!
4班に分けて秦野のパン屋さんに向け出発です!
MTB班は河原や裏道のプチダートを走ったみたいです♪
大磯の周辺はこのような未舗装路が多く残っていて羨ましいです!
相模原は隙あれば舗装しますからね・・・
のどかですね~
MTBとクロスバイク班♪
このくらいのダートなら車種を問わず走れますね!
私が率いるゆっくり班は女性2名、男性1名の構成!
皆様体力が有り余っていたので、予定を変更してチョット登るルートへ行きました!
目的地に到着です!
美味しいパンを頂きながら自転車トークに花を咲かせます!
お腹も満たされたことですしお店に帰りましょう。
中にはこんなFATな自転車で参加された方もいらっしゃいます!!
そして皆様無事にお店まで。
お疲れ様でした!
来週31日(日)はモーニングライドです。
宜しくお願いします!
OAKLEY Jawbreaker リオ限定モデル!
こんにちは、スタッフユモトです。
オリンピックまであと2週間となりました!!
良くも悪くも色々な話題で溢れていますね~
自転車界ではカベンディッシュがオリンピックの為にツールを棄権したり、サガンがMTBクロスカントリーでエントリーしてたり、、、結果がどうなるか楽しみですね!
ということでOAKLEYよりJawbreakerのリオ限定モデルが入荷しました!!
Jawbreaker Olympics Green Fade Collection ¥41,040-
販売価格は店頭でご確認ください。
グリーン×ホワイトの鮮やかなフレームにプリズムロードレンズを装着しています!Olympics Green Fade Collection
プリズムレンズとは従来の光の透過率+色で好みに合わせるのではなく、それぞれのシーンで重要となる色情報を認識しやすいように調整してあり、この"ロード"のレンズ場合は路面状態を把握しやすくなっています。
コントラストがハッキリとし、視力が良くなったように感じるほどです!
大型のレンズは風の巻きこみが少ないうえに視界が広く、ベンチレーションがあるので曇りにくくて快適です!!
フレームはガッチリとして剛性が高く、前回紹介したEVZEROとは対照的なかけ心地です。
イヤーソックは伸縮可能で好みに合わせて調節できます。
ノーズパットも大き目の物が付属しているので、頬の骨が出ている日本人でも干渉し難いよう調整できるのがいいですね!
他のカラーも2色在庫あります。
お取り寄せもできますので、お探しの方はご相談ください!
N1NO!!&2017SCOTT紹介 その1
こんにちは、スタッフユモトです!
先々週はMTBのワールドカップ、先週末はMTB全日本選手権とMTBの話題に溢れていましたね!
と思ったらSCOTT様より謎の荷物が入荷・・・?
封を開けてみると!!!!
MTBクロスカントリー世界選手権チャンピオン、ニノ・シューター選手のサイン入りジャージが入っていました!!
彼は世界選手権の翌週に行われたレインツァーハイデ・MTBワールドカップでも優勝!!
凄いですねぇ・・・
今日はニノ・シューター選手を支えるバイクである、SCOTTの2017年モデルを紹介します!
主にクロスカントリーレースではハードテールのSCALEと、フルサスペンションモデルのSPARKが使用されます。
2017年モデルではどちらともフルモデルチェンジが行われ、走行性能が上がり、よりスタイリッシュになっていますよ!
クリックすると拡大します
700番台は27.5インチを意味します。
SCALEは近年の激しくなったコースに対応すべく、ジオメトリーが変更されました。
トップを伸ばしてリアセンターを短くするという、最近の流行に乗ったものとなっています。
カーボンモデルは快適性が40%以上向上し、リアタイヤの追従性が上がると共に疲労の低減にも効果を発揮します。
さらにハブの軸間を広くした新規格のBOOSTとなっているためホイールの剛性が向上し、反応性や操作性も良くなっているそうです。
レースだけでなくアップダウンの大きいトレイルライドでも楽しめそうですね!!
アルミモデルも多くのラインナップがあるので予算に合わせた無理の無い選択ができますね。
付いているパーツのアッセンブルに抜かりがないのもSCOTTの特徴です。
そして900番台の29インチも用意しています。
すべてのユーザーが体格や好みに合わせることができるのは嬉しいですね!
そして2016年同様650BPLUSもありますよ~!
フロントのストロークは120mmに拡大されており、ヘッドの寝方を見ても相当下りを意識してそうな・・・
ラインとか関係なく突っ込んでいけそうですね・・・
SPARKはユニットが縦置きとなり、ペダリングロスの低減やストローク中盤からの踏ん張りを意識しているそうです。
リアサスペンションのトラベル量はピュアレース仕様であるRCの100mmに対し、710以降のモデルは120mmとなっています。
反応の良い軽量フレームに650Bで120mmトラベル、さらにBOOST・・・これは正にトレイル最強バイクではないでしょうか?
アルミモデルは¥238,000-~とフルサスペンションモデルで、このスペックとしてはコストパフォーマンスも優れています。
最近の自転車を見てると、エントリーモデルでも私がMTBに乗り始めた頃のハイエンドバイクを凌駕してるな~っと思います・・・
そして勿論650BPLUSもご用意!
石や根っこの張り出したトレイルとかでもガンガン乗り越えて行きます!
まだまだ珍しく感じるPLUSですが、海外では市民権を得ておりこれからのスタンダードになるかもしれません!
さてさて今回はここまで!
続きはまた次回紹介します!
SCOTTのことなら何でも相談してくださいね!
全日本MTB選手権に行ってきました!
店長品川です。
17日の日曜日お休みを頂いて富士見パノラマで行われた全日本MTB選手権マスターズクラスに出場してきました。
結果から言うと準優勝でした。
何といっても日本一を決めるレースなので優勝を狙って出来る範囲で休日は自転車に乗るようにしてきましたが
やはりタイトルというものはそんなに簡単に獲れるものではないという事ですね。
優勝竹谷選手とのバトルは苦しくも楽しい刺激ある戦いでした!
たくさんのご声援ありがとうございました!
また機会があればチャレンジしたいと思います!
そしてMTBに興味のある方お待ちしております!
レースじゃなくてもMTB遊びはとっても楽しいですから初めてという方でも乗り方などお教えできますよ。
ご来店お待ちしております!
DeFeetソックス入荷しました!
カラフルなデザインで人気のDeFeetソックスが再入荷しました!
丈夫で長持ちする事でも有名ですが何といってもデザインが豊富なので
気分に合わせて選ぶのもいいと思います♪
夏のウェアに合わせて足元をオシャレに飾ってみませんか?
ご来店お待ちしております!
本日のビギナーライド! と来週のライド
こんにちは、スタッフユモトです!
本日はビギナーライドを行いました!
ビギナーライドとは、納車説明の一環として行なっている説明会・走行会です。
走行ルールやマナーのお話しをした後、実際にライドへ出かけ、乗り方のレクチャーやアドバイスを行います。
参加者様の脚力やスキルに合わせたコース・内容を設定しますので、安心してご参加下さいね!
今日は気温は高いものの風は涼しく、午前中は走るのに丁度良い気候でした!
今回は2名の方に参加して頂きました。
前後をスタッフが挟み、中井PAを目指して出発です!
先週自転車を買って頂いた方もいましたが、体力がありそうだったので登りを含むコースで向かいました。
車がほとんど来ない安全な道では乗り方・漕ぎ方などのアドバイスを行います!
無理なく自然に乗れていたので、自転車に慣れればもっと楽に・綺麗に乗れると思いますよ♪
途中の見晴らしの良いスポットで休憩~
登りは大変ですが、このように綺麗な景色を見れると報われますね!!
休憩の後は・・・再び登ります・・・
しかし木陰は涼しくて皆さん意外と大丈夫そう・・・??
中井PAに到着しました!!
意外と知らない方も多いと思いますが、中井PAは登りも下りも外から入れます。
その他にも平塚や海老名なんかも外から入れるので、地元の方も多く利用していますね!
ごちそうさまでした。
帰りは下り基調で快適にお店まで。
皆様お疲れ様でした!
来週はスタッフがレースに参戦の為ライドはお休みの予定でしたが、ご要望によりスタッフユモトのプライベートMTBライドを行うかもしれません。
もし参加をご希望の方はご連絡ください!
GARMIN Edge25 再入荷しました &今夜は!
こんにちは、スタッフユモトです!
GPS搭載の高機能サイクルコンピューターでお馴染みのGARMINより小型、軽量モデルのEdge25が入荷しました。
Edge25 (¥18,144-)
高機能で使い勝手のいいサイクルコンピューターとして確かな市民権を得ているGARMINのEdgeシリーズ。
色々なデータが取れ、パワーメーターの普及と共に使っている方も多くなってきました。
しかしGARMINというと本体も大きいし値段も高い・・・
そこまでの機能は要らないし、GARMIN着けてるとなんかガチの人っぽいし・・・
でもGPSのデータは欲しい・・・
という方にはコチラのEdge25がオススメです!!
コンパクトなボディーながら基本性能はしっかりと押さえており、GPSも「みちびき」や「グロナス」といった衛星にも対応しているので精度も抜群です!
小型ですが、バッテリーは8時間の寿命を持っているので通常の使い方では十分ですね!
GPSでも速度の計測は可能ですがANT+規格に対応しており、別売のセンサー使用すればより高精度の計測が可能となります。
パワー計には対応していませんが、ケイデンスや心拍は勿論測れますよ!
私もそうですが、ガチガチなデータは要らないけれど、走った場所が知りたいからGPSデータが欲しい!という方にはちょうど良いスペックではないでしょうか?
GARMIN CONNECTというクラウドサービスを展開しており、GARMIN製品ユーザーは走行データを保存・管理出来るのも嬉しいですね!
毎日のライドが楽しくなるかもしれませんね♪
そしてそして話は変わり・・・
最近はツール・ド・フランスの話題で持ちきりですが、今夜はコチラ↓のチェックもお願いします!!
http://www.redbull.tv/live/AP-1KR6H1BQH1W11/uci-mountain-bike-world-cup
スイスはレンツァーハイデで行われている、MTBダウンヒルのワールドカップ決勝で御座います!!
日本から参戦している九島勇気選手も予選突破し出走予定!
楽しみです!