2017年11月
rh+のヘルメットが入荷しました!
こんにちは、スタッフのユモトです!
めっきり寒くなってきましたが皆様いかがお過ごしですか?
冷えてくると早起きが億劫になってきて、まだ、もうちょい・・・と布団に吸引されてしまいます・・・
恋しい布団を振り払って、朝走りに行ったらとても綺麗な風景に出合いました。
上も下も一面黄色!
秋の名残と冬の気配が入り交じるこの季節は走り出すと気持ち良く過ごせますよ。
でも寒い・・・という方は良質な冬物ウエアで快適に走れます。
お気軽にご相談ください。
スタイリッシュなデザインが特徴的の「rh+」よりヘルメットが入荷しました!
EHX6075-Zero
rh+のラインナップの中では一番価格を抑えらたエントリーモデルですが、デザイン性や造りの良さは、それを感じさせないくらい綺麗に仕上がっています。
9000円を切る価格ながら、表面は全て樹脂で覆われとても高級感がありますね。
そして重量が230g(S/M)と、このクラスでは考えられないくらいに軽く仕上がっているから驚きです!
アジャスターは横方向の調整に加え、上下に3段階スライドをさせる事が可能です。
パットも肉厚で肌触りも良いですよ♪
またrh+の他のモデルやサイズを取り寄せることも可能です。
お気軽にご相談ください。
IZALCO RACE AL入荷しました!
こんにちは、スタッフのユモトです!
昨日・今日の朝は今季一番の冷え込みになりましたね。
しかし昨日はこの寒さにも負けずに、各地で自伝車のイベントが行われたようです!
YOUCAN山梨店が運営に携わった「ツール・ド・富士川」や、先月開催予定だったものの悪天候によって日程変更になってしまった「セルフディスカバリーアドベンチャーin王滝」など盛り上がっていたようです。
特に王滝はかなり冷え込んだようで、走りながらもディレーラーが凍った、サスペンションが凍った、などあらゆるものが凍っていたようです・・・
また五月の王滝も楽しみですねー!
さてさて各店で入荷しているFOCUSのIZALCO RACE ALが大磯店にも入荷しました!
2018 IZALCO RACE AL 105 MIX
CAYOの名前が変わり、IZALCO RACEとして新登場しました!
エントリーモデルですがロードバイクとして、足りないものは何もない走りですよ!
コンポーネントは全てSHIMANO製で固められているので信頼性もバッチリです。
カラーリングが「FREE STYLE」カラーという新デザインになりました!
オシャレですね!
これからロードバイクを始める方にオススメの一台です!
是非店頭でご覧ください。
2018年もFOCUSの正規取扱店です。
取り寄せもできますので、お探しのモデルがある方はお気軽にご相談くださいね。
本日はビギナーライドでした!
こんにちは、スタッフのユモトです!
今朝はこの時期らしいキリッとした冷たい空気でしたが、日差しに恵まれて絶好の自転車日和になりました!
大磯店はビギナーライドを行いました。
ビギナーライドとは、当店でロードバイクを購入して頂いた方に参加して頂いている講習会です。
自転車に安全に乗って頂くため納車説明の一環として行なっており、実際に屋外で自転車の説明や乗り方のアドバイスを行います。
先月は台風で中止になってしまったので2ヶ月ぶりのに行うことが出来ました!
出発前にお店の前で基本的な説明を行います。
本日は中井のコーヒーショップを目指します!
車が殆ど来ないマイナーな道で中井まで向かいます。
途中景色の良い所で安全を確認し、皆様それぞれ記念撮影♪
空気がとても澄んでおり富士山がとても綺麗でした!
安全に周回できる所で乗り方・走り方の講習を行ないました。
正しい走り方は楽に乗れるだけでなく安全性にも直結します。
最初は難しいかもしれませんが意識してみてくださいね。
目的地で休憩し、無事にお店まで戻ってきました!
皆様お疲れ様でした!
ビギナーライドは来月も行ないますので是非参加してくださいね!
MAVICのアパレル小物が入荷しました!
こんにちは、スタッフのユモトです!
朝は雨や暴風で荒れていたようですが、日中は暖かく自転車に乗っている方を多く見かけました。
去年の11月は雪が降ったというのに今年は暖かい日が続きますね。
去年の11月の写真
この日は子供の様に家を飛び出して車でウロチョロしていました(笑)
こう暖かい日が続くと、薄らと雪が積もったトレイルが恋しくなってきます。
しかし油断は禁物!
来週からは少し気温が下がるようです。
大磯店でおススメしているMAVICよりアパレルの小物が入荷しました!
AKSIUM THERMO GLOVE
防風素材のソフトシェル素材で肌触りが良い冬用のグローブです。
DWRコーティングという加工が施されており、ウェットなコンディションであっても内部をドライに保ちます。
振動を吸収するパッドがあるので長時間のライドでも快適です♪
厚すぎないのでゴワゴワしないのが嬉しいですね。
丈が長いのでウエアとグローブの隙間から風がスース―、なんていう事はありません!
大磯の付近であれば厳冬期であってもこのグローブで乗り切れると思います。
左:KSYRIUM THERMO SHOE COVER
右:CROSSRIDE H2O SHOE COVER
ロード用シューズカバーのKSYRIUM THERMO SHOE COVERは撥水加工の施されたソフトシェル素材で作られており、フィット感良く高い断熱効果を発揮します。
ベルクロやダイヤルへ簡単にアクセスできるポケットも付いていますよ。
MTB用のCROSSRIDE H2O SHOE COVERは防水となっており、マッドや雪のトレイルでも安心して使用できます。
MTB用のシューズカバーはソール部分は大きく開くので歩いても傷みにくくなっていますよ。
毎年冬物はサイズによって品薄になってしまう事が多いのでお早めにご検討下さい。
2018 Cannondale CAAD12 105 入荷しました!
こんにちは、スタッフのユモトです!
昨日のお休みはスタッフやお客さまとMTBでトレイルライドに行ってきました。
MTBにもちょうど良い季節になってきましたね。
低い日差しから来る木漏れ日の中を、マッタリと走るのはとても気持ちの良いものです!
お疲れ様でした♪
さてさて話は変わり、最近はCannondaleというと新しくなったSynapseの話題で持ちきりでしたが、それ以外のモデルも入荷していますよ!
"カーボンキラー"の異名を持つコチラのバイクが入荷しました!
2018 CAAD 12 105 ¥190,000-(定価・税抜)
カーボンバイクを凌ぐ性能を持ったアルミロードレーサーとして、もはや説明不要のCAAD12。
と聞くと、初めてのロードバイクを選んでいる方は遠慮してしまうかもしれませんが、決して乗りにくいなんていう事は無く、いかにもロードバイク然とした走りの鋭さや気持ち良さを体験できるモデルです。
入荷した車体はCannondaleらしい鮮やかなグリーンがカッコいい「レプリカ」カラーです。
レースモデルですが乗り心地も良いので長距離を走っても快適ですよ♪
「ロードレーサー」を色濃く体験できるCAAD12は、初心者の方にとっては新鮮で快適な体験を、ベテランさんには納得の走りを提供してくれるバイクです。
フレームが良いので後々ホイールやコンポーネントを換えたりすると更に走りの良さが光りますよ♪
是非店頭で実車をご覧ください。
LEZYNEのライトを補充しました!
こんにちは、スタッフのユモトです!
最近は日が短くなってきましたね。
昨日のモーニングライドの日は、アラームに起こされカーテンを開けてみてもまだ空は真っ暗・・・
あっ、まだ夜か・・・?と、ついついもう一回寝てしまいそうになりました・・・
暗くなるのも早いこれからの季節に合わせてLEZYNEのライトを補充しました!
400ルーメンの明るさを持つHECT DRIVEや、暗い道でも十分以上に照らしてくれる700ルーメンのLITE DRIVE 700XLを充実させました。
更なる大光量モデルや街乗りに便利なコンパクトモデルも在庫しています。
明るい服を着ていても条件が重なってしまうと車のドライバーからは存在を認識できない事があります。
自分で確認できない後方は、他者からより視認性の良いライトを使いたいですね。
光量の多いモデルを中心に在庫しました。
STRIP DRIVEやZECTO DRIVEはデイタイムフラッシュモードを搭載し、日中の鋭い日差しの中でも自分の存在を強力にアピールします。
ちなみに写真左のSTRIP DRIVE PROを最大光量のデイタイムフラッシュで点滅させると、直視しなくても近くに置いておくだけで目が暫くチカチカします・・・
夜は車のドライバーの目を晦ましてしまうので減光モードで使ってあげてくださいね。
ライトを有効に使って安全に走りましょう!
Ksyrium Pro Allroad 入荷しました!
こんにちは、スタッフのユモトです。
今回の連休は待ちに待った晴天ですね!
自転車に乗った方を多く見かけました。
サイクリングのついでにお気軽に遊びに来てくださいね♪
最近人気のグラヴェルロードやアドベンチャーバイク、そしてシクロスロスバイクにもオススメのホイールが入荷しました!
Ksyrium Pro Allroad Disc ¥178,200-(定価)⇒YOUCAN特価
名作Ksyriumの性能はそのままに、走る場所を選ばないホイールが登場です!
内幅19mmと幅広なリムですがとても軽量に仕上がっており、これからの主流になるであろうチューブレスにも対応しています。
細くなく太すぎない30mm幅のチューブレスタイヤを装着しておりアスファルトからダートまで臆することなく走れます。
これまで28C以上のタイヤと言うとツーリングタイヤしか無いイメージでしたが、新世代のタイヤはコンパウンドなどが改良されているので走行感はとても軽快です。
ブレーキはセンターロックに対応し、アクスルは12mm、9mm、フロント15mmと車種を問わず対応します。
シクロクロスバイクやアドベンチャーバイクなど様々な使い方が出来ますね!
ホイールは自転車の走行性能を大きく影響しているパーツなので、交換すると走りが見違えるように良くなりますよ!
販売価格は店頭でご確認ください。
良い週末をお過ごしください!