2018年2月
Synapse Hi-Mod Disc Dura-Ace納車しました!
こんにちは、スタッフのユモトです!
少しずつ春に近づいてくると同時に、お店の前の国道一号線ではロードに乗った方を多く見かけるようになってきました。
これからの季節に海沿いを走ると気持ちいいですよね。
一昨日のモーニングライドは、真鶴の旧道に最近オープンしたパン屋さんに行ってきました!
私の率いるユックリ班は海沿いを走って真鶴まで進み、旧道に入って折り返しました。
店長品川班は、真鶴に行くのに何故か秦野方面に向けて出発、、、しっかりと"出来上がって"おりました、、、
近くて遠い真鶴ですね・・・お疲れ様でした!!
さてさて大磯店では2018年一押しのバイクを納車致しましたのでご紹介します!
2018 Cannondale Synapse Hi-Mod Disc Dura-Ace
大磯店が今年一押ししているCannondaleのSynapseシリーズ。
このモデルは「エンデュランスバイク」なんて型にはあて嵌りません。
生粋のレースバイクに引けを取らずとにかく速いです。
にもかかわらずその圧倒的なタイヤの追従性と快適性は、ロングライドだけでなく未舗装路をメインとしたグラベルライドにも使えてしまうほど!
それほどまでに万能なバイクに仕上がっています!
その中でもこのHi-Mod Dura-Aceはその名の通り、ハイエンドモデルにのみ使われるHi-Modカーボンを使用し、Dura-Aceの油圧ブレーキシステムを搭載したハイスペックモデルです。
Dura-AceをメインにSIクランクを採用、さらにハンドルやシートポストは勿論ですがホイールにもカーボン製の物を履くなど死角がありません!
チューブレスにも対応しているのでタイヤの選択肢が広がりますね。
ちなみに開発者はSyapseに32Cのタイヤを履きトレイル走行も楽しんでいるみたいですよ!
全ての性能に妥協しない、正に「新世代」のバイクです!
この度はSnapse Hi-Mod Disc Dura-Aceの御用命、ありがとうございます!
長らくお待たせしました・・・
沢山乗って、色々な所に連れて行ってあげてくださいね!
MTBやシクロに!オーバーショーツが入荷しました!
こんにちは、スタッフのユモトです!
先週の日曜日は開成町で行われたシクロクロスの観戦に行っていました!
各店から多くのお客様が参加しており、どのクラスの応援も盛り上がっていました!
C4で参加したお客様は見事に表彰台をゲットし、次回からC3への昇格が決定!
おめでとうございます!
シクロクロスシーズンは間もなく終わりますが、それでもグラベルライドやMTBでのトレイルライドはまだまだ終わりません!
SUGOIよりトレイルにピッタリなオーバーショーツが入荷しました!
SUGOI Pulse shorts
レーサーパンツやタイツでトレイルに入ると枝や葉で破けてしまったり、転倒時には怪我のリスクもあります。
このSUGOIのPulse shortsは薄手の生地で丈が短く作られており、ペダリングの邪魔をせず快適に走ることが出来ます!
Ocean DepthとBlackの2色が入荷しました!
Ocean Depthの色味が一枚目と違いますが、実際はこの写真の様に少し緑が入ったような色合いです。
エンデューロやダウンヒルで使われるモトパンツとは違い、生地は薄くてとてもしなやかです。
MTBでの里山ライドやシクロクロスバイクでのグラベルライドに丁度良いのではないでしょうか?
モトパンツなどでは締めてもウエストが緩く、走っている最中にズレてしまう事もありますね・・・
ウエストのバックルがラチェットでは無く、内蔵されているベルトの調整幅が広いのは嬉しいポイントです!
普段着としても使えるデザインはMTBやシクロクロスバイクでのライドから近場のポタリングにもいいですね。
一着あると便利ですよ♪
-------------------------------------------------------------------------------
毎年人気のオーバーホールキャンペーンもあと1週間となりました。
終了前は集中してしまう事もあるのでお早めにご相談ください!
金利手数料0%キャンペーンを2月28日まで行なっています!
憧れの車体やパーツを初期負担無く購入できます。
この機会に是非ご利用ください!
YOUCANサイクルエンデューロ参加者募集中です!
修善寺サイクルスポーツセンターの5キロコースを貸し切って行うエンデューロレース!
ソロで目標に向かって頑張るもよし、仲間とゆっくり楽しく走るのもOKです。
詳しくは店頭でお尋ねください!
シクロクロス東京
店長品川です。
先週土曜日お台場で開催されたシクロクロス東京に行ってきました!
各カテゴリーYOUCAN勢もちらほら。
大磯店からも数名で参加しました。
C2レース林間コースを走るK選手
シクロクロス東京の見どころはお台場の砂浜を走るゾーンをテクニックとパワーで乗っていくか担いで走るかという
苦しくも楽しいコース設定になっていたりします(笑
ワタクシ店長品川は最終レースのC1に出場しましたがシーズンポイントは持っていない為約80人出走の最後尾からのスタート。。
狭い林間区間は抜どころも無く追い上げるのもなかなか大変なコースでしたが・・・
最終周回で先頭に追い付いて自分でも想定外の優勝でレースを終える事が出来ました!
沢山のご声援ありがとうございました!
今回のようなシクロクロスをはじめMTB、ロードなどレースに出てみたいなという方
手取り足取りお教えしますので是非ご来店頂ければと思います。
明日は湘南シクロクロス観戦ライドですのでご興味ある方はそちらもお待ちしています。
写真提供:杉山様
OPENPRO Disc UST!
こんにちは、、スタッフのユモトです。
3連休は晴天に恵まれ、自転車に乗っている方も多いのではないでしょうか?
土曜日は店長品川がお台場で行われたシクロクロスに参戦し、カテゴリー1で最後尾からの優勝をしました!
レポートが楽しみですね。
昨日はMTBライドを行ったのですがワタクシはスマホを忘れたり、気を抜いてたらハンドルを木に引っ掛けて道から落ち、倒木に顔着をメイクしたり・・・
木ってホントに堅いですよね・・・傷だらけの顔ですがそっとしておいてください・・・
今回も広場で体を温めた後に2班に分かれて山を楽しみました。
お疲れ様でした!
シクロクロスやグラベル/ディスクロードにオススメのリムを紹介します!
MAVIC OPENPRO Disc UST
高性能リムのベンチマークとして昔から使われてきたMAVICのOPENPROにディスクブレーキ仕様が発売されました!
近年主流となりつつあるディスクロードやグラベルロード、シクロクロスバイクにも最適な一本です。
アルミの手組リムでOPENPROより軽い物は多くありますが、精度や耐久性でOPENPROの右に出るリムはありません!
ディスクブレーキ専用リムなのでサイドのブレーキ面が無く、黒いリムにシルバーのグラフィックがカッコイイですね!
チューブレスタイヤにも対応しています。
グラベル系のタイヤではチューブレスレディーが基本とも言えるほどに使われることが多くなってきました。
ロードタイヤもMAVICからは勿論、前回紹介したCORSAも発売されるなどチューブレスタイヤのラインナップはどんどん拡大しています!
絶対的な性能では完組ホイール一択ですが、自分の好みの部品を選んでオリジナルのホイールが作れるのは手組ホイールならではの楽しみですね♪
拘りのハブを選んだり、
スポークの種類やニップルで遊ぶこともできます。
お好みの色を選んだり耐久性を重視したりなど、同じリムでも様々なホイールが作れますよ!
具体的な部品メーカを御存じなくても、どんなホイールにしたいかを教えて頂ければアドバイスいたします。
お気軽にご相談くださいね!
-------------------------------------------------------------------------------
YOUCANサイクルエンデューロ参加者募集中です!
修善寺サイクルスポーツセンターの5キロコースを貸し切って行うエンデューロレース!
ソロで目標に向かって頑張るもよし、仲間とゆっくり楽しく走るのもOKです。
詳しくは店頭でお尋ねください!
毎年人気のオーバーホールキャンペーンもあと2週間となりました。
終了前は集中してしまう事もあるのでお早めにご相談ください!
金利手数料0%キャンペーンを2月28日まで行なっています!
憧れの車体やパーツを初期負担無く購入できます。
この機会に是非ご利用ください!
Vittoria CORSAタイヤが入荷しました!
こんにちは、スタッフのユモトです!
雪が降って数週間が経ちましたが皆様は自転車に乗っていますか?
最近はちょっと山の方に行くと雪解け水で路面が濡れていたり、砂利が浮いていたりしているとグリップ感が無くて怖い事もありますね・・・
そんな時はタイヤを換えてみると安定感やグリップ感が丸っきり違いますよ!
今日は2016年に発表され大好評を得ているタイヤの紹介です!
Vittoria CORSA
タイヤはこの数年で大幅に開発が進み、その凄さは一度走り出せば誰でも体感できる程に進化しました。
その新世代タイヤの筆頭と言えるのがVittoriaのCORSAシリーズです。
CORSAシリーズは最新素材の「グラフェン」を採用することにより驚異的なグリップと耐久性を実現したレース用タイヤです。
レース用して作られていますが良いタイヤは滑り難くて乗り心地がいい、さらに速く走れて耐久性も良いと、一般ユーザーにとっても嬉しいメリットが沢山ありますよ♪
安心感があるので走っていてとても気持ちが良いです!
さらに今年はチューブレスレディーバージョンが販売されました!
最近増えつつあるチューブレスホイールに対応します。
クリンチャーの作業性とチューブラー譲りの乗り心地を両立しているチューブレスレディータイヤ。
シーラントを使うので万一のパンク時でもエアが漏れず、修理などの煩わしさや不安感から解放される優れものです。
CORSAシリーズはチューブラ―、クリンチャー、チューブレディーの3タイプがラインナップされ、サイズやカラーも豊富なので使い方や好みに合わせて選べるのも嬉しいポイントです!
良いタイヤを使ってみませんか?
その走りに満足して頂けると思います!
タイヤ選び、タイヤ交換もお任せください!
さらにCAAD12が入荷しました!
こんにちは、スタッフのユモトです!
ついこの間「明けまして云々…」と言っていたような気がするのですが、早いものでもう2月になってしまいました。
寒波の影響で寒い日が続きますが、比較的暖かい大磯の空気を求めてか、お店の前は自転車に乗っている方を多く見かけます。
私達も一昨日の日曜日はモーニングライドを行いました!
出発直後にみぞれに降られてビックリしましたが、途中から天気も回復して無事に走れました!
クラブ員の方の道案内で進んだユモト班は何故かダートが多かったような・・・
楽しい道を紹介して頂き有難うございました!
さてさて店頭ではCAAD12のフレームセットが再び入荷しました!
今回のカラーは、、、
「SPECTRUM/CANNONDALE YELLOW」です!
少し前を知っている方には懐かしさを感じるカラーではないでしょうか?
今見ても鮮やかでとても綺麗ですね♪
以前紹介した「JET BIACK/CHROME」、「RACE RED/CANNONDALE YELLOW」と合わせて3色在庫しています。
どのカラーもカッコイイので22色もあると選ぶに迷ってしまいますね・・・
実際に展示会で22色見てきましたので、どれを選んでも”間違いないカッコよさ”です!
また色だけでなく、フレーム載せ替えの場合だとどのパーツで組もうかと悩むのも、楽しみの一つですね!
CAAD12 COLORSのフレームだけでなく↓↓
完成車のCAAD12 105も店頭に在庫しています。
それらともぜひ見比べて、欲しい1台を選んでくださいね♪
通勤・通学 サイクリングにススメです!
こんにちは、スタッフのユモトです!
昨日は雪予報でしたが、あまり積もらずに済みました。
大磯周辺はいつも通り全く雪がありません!
皆様安心してお越しください!
自宅のある相模原はまだ雪が残っていますが、我慢できずにちょっと乗ってきました。
裏道はまだこんな感じ・・・
少しでも下っていれば普通に乗れますが、登りだとさすがに乗れませんでした・・・
でもこのような中を走るのも楽しいですね♪
都内では梅が開花し始めるなど、寒さの中でも少しずつ春のニュースを聞くようになってきました。
Cannondale Quick 5 Disc
春からの新生活に向けてピッタリな一台がやってきました。
良く走る質実剛健なフレームに快適な装備をアッセンブルした人気モデルです。
フェンダーやキャリアなども付けられるので通勤・通学、サイクリングにもオススメです。
ロゴやフレームに入るデカールは反射素材になっているので夜間のライドでも安心です♪
4車種あるQuickシリーズ中で、この「5」の特徴はディスクブレーキが採用されている所です!
雨などの悪天候や、多くの荷物を積んだ時でも余裕のある制動力で安心して走れますよ。
通勤・通学からサイクリングまで、なんでもこなせるQuick 5。
暖かくなったら荷物を積んでツーリングしても楽しそうですね♪
湘南、秦野、小田原、伊勢原エリアで自転車をお探しの方!
クロスバイクも気軽にご相談ください!