2018年5月
MTB CJシリーズに行ってきました。
店長品川です。
長野県富士見パノラマスキー場で行われたMTBレースの公式戦CJシリーズに行ってきました。
大磯店からはチャレンジクラス、そして私はマスターズクラスに出走。
朝一スタート2周回で行われたチャレンジクラス出走のK君は序盤先頭を走る目が離せない展開!
強豪選手が多かった今大会なので最終的には17位でしたがMTBレース2戦目としては健闘したのではないかと思います!
そしてマスターズクラス。
予想通り1周目からGIANT斎藤選手との対決に。
今回から新設された区間があったりとコースも変化に富んで新鮮な感じでした。
新設セクションの大岩も初見ではヒヤッとしましたがフルサス29ER FOCUS O1Eをもってすれば
さらりと走れたりします(笑
最終周を前に一か八かのアタックが功を奏し最終的に独走でゴールに!
今回もたくさんの応援、フィードでのサポートなどありがとうございました!
次回はいよいよ7月全日本選手権になります!
強敵は多いですが2連覇を狙っていきたいところです。
バイクの性能に後押しされてますのでご期待ください(笑
MAVIC USTモデルの紹介♪
こんにちは、スタッフのユモトです!
この数日で湿度を感じるような気候になってきましたね。
相模原と大磯を行き来していて感じるのは、大磯周辺は空気がカラッとしていてとても気持ちが良いこと♪
この時期は気温も2~3℃ほど大磯の方が低い気がします。
信号の少ない環境と相まって、自転車に乗るには最高のシチュエーションです。
皆さん走りに(お店にも)来てくださいね~!
各店で開催中のMAVIC FAIRの対象外となりますが、MAVICのUST(チューブレス)モデルが揃ったので紹介します!
全てのモデルで言えることですが、MAVICが謳う次世代チューブレスシステムは、取付も空気を入れるのもとても簡単♪
普通のクリンチャータイヤの感覚で、チューブレスタイヤの優れた性能をお使い頂けます。
KSYRIUM PRO UST
以前も紹介しましたが、KSYRIUMシリーズのベンチマークとも言えるPROですが、2018年モデルはリムがチューブレスになっただけではなくフルモデルチェンジしています!
リムもハブも全部一新!
オススメNo.1のホイールです!
KSYRIUM ELITE UST
最初に交換するホイールとして最初に名前が上がるKSYRIUM ELITEもUSTとなって再登場。
チューブレスタイヤの性能を篤と体験してください。
グレーに加えイエロー、レッドのそしてカラーが3色用意されているのも魅力的ですね。
車体の色や好みに合わせてチョイスしてください!
COSMIC PRO CARBON UST
エアロ性能と軽さ、耐久性を極め、カーボンクリンチャーホイールのお手本とも言えるCOSMIC PRO CARBONにUST(チューブレスシステム)仕様が登場です!
ブレーキはコンディション問わず良く効くので長い下りでも安心ですよ。
さ・ら・に
なんとCOSMIC PRO CARBON USTにツール・ド・フランス限定バージョンが発売されると発表がありました!
まだお見せできる画像が無いのが残念ですが・・・
気になる方は店頭まで♪
今回紹介したUSTモデルはキャンペーン対象商品ではありませんが、少しお求めやすい価格で販売しています。
MAVICのカーボンホイールは7月から値上げされるの予定なので購入するなら今がチャンスです!
お気軽にご相談ください。
R×Lシームレス アームカバー
すっかり半袖シーズン到来ですね!
そこで気になるのは腕の日焼けです。
アームカバー等で日焼け予防対策をされている方も多いと思いますが
今回ご紹介するのはワタクシ店長も使用しているR×Lのアームカバーです!
この製品なかなかの優れものでフリーサイズですがフィット感抜群なんです!
完全に縫い目が無い構造なので着け心地も軽くて締め付けも気になりません。
アームカバーを使っていてずり落ちて来る事を諦めてるかたも多かったのではないかと思います。
そんな不快なずり落ちもほとんど起こりません。
フリーサイズという事で人によっては少し長かったりすると思いますが、ハサミでバッサリ切って頂いて大丈夫なんです!
切っても断面がほつれません。
安心の日本製でクオリティの高さを伺えますね。
週末の天気も晴れ予報ですから日焼け予防対策してライドを楽しみましょう!
スタッフ一同皆さまのご来店お待ちしております!
GIANT アクティブコンプレッションソックス
こんにちは店長品川です。
すっかり初夏の気候になってきましたね!
今が自転車には気持ちのいい季節です。
沢山自転車に乗られている方も多いのではと思いますが
たくさん乗った後のケアも大事です!
今回ご紹介するのは回復にも影響の大きいコンプレッションソックスです。
選手の間ではもはや当たり前のアイテムですがトレーニング後の回復促進
そしてレースでの移動中での浮腫み防止効果も。
そして皆様に一番使って頂きたい状況が普段使いです。
実はワタクシも愛用していますが疲れ具合は全く違いますよ!
とくに立ち仕事の方座りっぱなしの方など普通のお仕事で浮腫み防止や
疲労軽減効果はかなり大きいです。
適度なコンプレッションでふくらはぎまでを覆う感じになります。
そしてこちらの製品はちゃんと左右別設計なのでなかなか優れものです。
お値段もお手頃なので是非お試しいただければと思います。
皆さまのご来店お待ちしております!
FUJI Bike!
こんにちは、スタッフのユモトです!
昨日はYOUCAN各店で取り扱いを開始した「FUJI」の営業さんがお見えになり、実車を見せて頂きました!
2107年に全日本ロードチャンピオンに輝いた畑中選手を擁する「Team UKYO」が2018年に駆けるバイクとしてご存知の方も多いと思います。
私も相模原の方を走っているとUKYOの選手に良く会うのでFUJIは気になっていました。
SL
フラッグシップモデルであるSLはしっかりとチームカラーに塗られていました!
TRANSONIC
こちらも完成車でお持ち頂きましたが写真を撮り忘れてしまいました・・・
店長品川も私も、SLとTRANSONIS両方に試乗しましたが二人とも非常に好印象でした!
詳しくはスタッフに聞いてくださいね♪
ところでSLの写真、ちょっとキラキラしているの分りますか?
拡大するとこんな感じです。
クリアがレインボーになっていてとても綺麗ですよね。
なんとなんと、FUJIはカラーオーダーもできちゃうんです!!
なんとその数860000通り。
唯一無二のオリジナルバイクを作ってみては如何でしょうか?
お時間有る時に↓から試してみてくださいね。
http://www.fujibikes.jp/remix/
その他、詳しくは店頭で聞いてくださいねー!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
明日のモーニングライドは一応決行しますが天気が怪しく、朝の予報次第では中止になる場合もあります。
中止の場合はフェイスブックにアップしますので確認をお願いします。
MAVIC FAIR開催中!
こんにちは、スタッフのユモトです!
本日はMTBライドを行いました!
が、なんと私は風邪気味でDNS・・・
皆さま楽しく走られたようです!
さてさて、全店でMAVIC FAIRが開催しております。
店頭在庫のMAVICホイールがなんと!最大30%OFFで販売致します。
ロードは勿論MTBホイールも対象になっていますので、是非この機会にご検討下さい!
そしてキャンペーン対象商品ではありませんが、こんな魅力的なホイールも入荷してきました。
また後日紹介しますね♪
MAVICの一部ホイールは7月から値上げされるの予定なので購入するなら今がチャンスです!
お気軽にご相談ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この時期の肌寒い朝晩に最適なパーカーが入荷しました。
入荷したものは日本でMサイズです。
SCOTTユーザーの方、一着いかがでしょうか?
MTB CJシリーズに行ってきました。
店長品川です。
GW中日にMTBレースの公式戦CJシリーズに参戦してきました。
レース前日はあいにくの雨・・・
ドロドロになって試走をしてレース当日を迎えます。
レース当日は晴れ間も出る天気で一安心(笑
まずはチャレンジクラスのレースです。
初めてのMTBレースでしたが怪我無く無事ゴールできました!
そして私はマスターズクラスに参戦しました。
NEWバイクFOCUS 01Eは抜群に速く確実に路面を捉えてくれるので
ガレたハイスピードなダウンヒルも安心そのものです♪
そして優勝という形でゴールまで導いてくれました!
たくさんのご声援ありがとうございました。
MTBでは機材の性能差が大きく結果に出ますのでFOCUS 01Eが
今シーズンの強い味方になってくれそうです!
ご興味ある方は店頭に実車を展示していますのでお気軽にお声掛けください!
作業風景♪
こんにちは、スタッフのユモトです!
ゴールデンウェークに突入して早5日が経ちましたね。
自転車に乗る方を多く見かけるようになりました!
MTBでも常設コースがオープンし、SNSなどを見ていると早速走りに行っている方が多いようです♪
自分も今年は富士見パノラマやふじてん、岩岳なんかも行きたいですねーー!
今日はMTBの作業風景を少し紹介します。
フォークのオーバーホールです。
シール類も全交換しました。
シールが劣化するとオイル変えても動きが渋くなります。
オーバーホール時にはシール類も交換してあげましょうね。
コチラはフレームのベアリング交換です。
ベアリングを外すと殆どの場合このようになっています・・・
綺麗に磨いてあげれば問題ありません。
ちゃんと組み直すと次回は錆が発生しにくくなります。
フルサスペンションバイクのリンク部の消耗は気付きにくいですが、マッドコンディションでも走る方だと傷んでいることが多いです。
交換するとバイクの挙動が安定し、とても安心して走れるようになりますよ♪
MTB、ロードバイク、クロスバイクの修理・メンテナンスならお任せください!
他店で購入された自転車の作業も承っておりますのでお気軽にご相談くださいね。
メンテナンスして快適な自転車シーズンを迎えましょう!
5月のライド予定
6日(日)MTBライド 9:00~
当店でMTBを購入して頂いた方が参加できるライドです。
※保険のお知らせ
クラブ員の方の方に加入して頂いている団体保険でもトレイルでの事故には対応できません!
MTBライドに参加する際は、当店で用意している当日保険(¥300-)に必ず加入をお願いします。
参加希望の方は御連絡ください。
13日(日)モーニングライド 8:00~
クラブ員の方が対象の走行会です。
事前にクラブ登録が必要となりますのでご興味のある方はご連絡ください。
20日(日)ビギナーライド 8:00~
ロードバイク初心者向けのライドです!!
「ロードバイクを買ったはいいけど、車道を走るのが怖い!」
「せっかくロードバイクを買ったけど、道に詳しくなくてどこへ行ったらいいのか分からない」など、お悩みは色々あると思います。
スタッフがロードバイクの乗り方をレクチャーしながらゆっくりと走りますので、初めての方もお気軽にご参加ください!!
参加をご希望の方はご連絡ください。