2018年7月
MAVIC Ksyrium carbon SL UST 入荷!
こんにちは、スタッフのユモトです!
ツール・ド・フランスが終わり、久しぶりにゆっくり寝れるという方も多いのではないでしょうか?
選手たちの走りや壮大な風景に影響され、走りたくなってウズウズしている方もいることでしょう。
そんな走りたい気持ちをさらに加速させる話題のホイールが入荷しました!
2019 Ksyrium Carbon SL UST
Ksyrium CarbonにUST(チューブレス)バージョンが満を持してようやく登場しました!
チューブレスにすることで走りも軽くなり、乗り心地もすこぶる良くなるので疲労も軽減されます。
おまけにパンクのリスクも減るので良いこと尽くめです。
2019年モデルからデカールが無くなり、シンプルなカーボン地になりました。
車体を選ばずにどんなバイクにも合いますね♪
ブレーキ面はMAVIC独自のiTgMaxという処理が施されており、ドライ、ウェットともに安定した制動を実現しています。
前回紹介したCOSMIC PRO CARBON UST ツールドフランス限定モデルもまだあります!
是非店頭でご覧ください!
LEZYNEをさらに補充しました!
こんにちは、スタッフのユモトです!
昨日は台風の影響により早めの閉店となりましたが、本日は元気に営業しています!
大磯店周辺は台風の影響はなく、荒れた道などもありません。
皆様のご来店をお待ちしています。
さてさて、LEZYNEのライトやポンプを補充しました!
手前からMICRO DRIVE(500ルーメン)、HECTO DRIVE(400ルーメン)、LITE DRIVE(700ルーメン)
400ルーメンから700ルーメンの光量を持つモデルを中心に在庫しています。
LEZYNEのライトは綺麗な見た目と優れたコストパフォーマンス性もウリですが、一番のおすすめポイントは路面の視認性が良い所です!
他社のライトは中心を強く照らすものが多いですが、LEZYNEのライトは照射範囲が広く、LEDの色も青すぎないので天候の悪い日でも路面の状態が分かり易いです!
また「高性能なハンドポンプと言うと」LEZYNEですね!
LEZYNEのハンドポンプは硬いボディーや太いシャフトを使っており、高気圧までシッカリと加圧できます。
リーズナブルなハンドポンプ「HP DRIVE」も入荷しています。
ハンドル部分を樹脂で作ることによって4000円を切る価格になりました。
シェルはアルミなので空気の入りは申し分ありませんよ!
隠れた人気色のゴールドカラーのポンプも入荷しました。
右がロードバイクやクロスバイクにオススメのPRESSURE DRIVE、左がMTBやシクロクロスにオススメのALLOY DRIVEです。
ハンドポンプは暫く使わないでいるといつの間にかパッキンなどが劣化しており、使いたい時に壊れてる!なんていう事がたまにありますね・・・
定期的に使えるかチェックし、不安がある物は交換しましょう!
ポンプとライトの色を合わせてみると統一感がありますね。
LEZYNEの用品ははシンプルなデザインでどんなバイクに付けても邪魔しません。
オススメです!
明日のグラベルライドは中止です。
明日のグラベルライドは台風接近、雨天予報の為中止します。
残念ですが次回のご参加お待ちしております。
富士見パノラマに行ってきました!
こんにちは、スタッフのユモトです!
昨日はお客様や各店のスタッフと富士見パノラマへ遊びに行ってきました!
自宅を出るときはパラパラと雨が降ってましたが、富士見パノラマは晴れていてMTB日和でした!
富士見パノラマを走るのが今回初めてのお客様、スタッフが居たのでスキルアップエリアで身体を慣らしました。
今年からリニューアルされたスキルアップエアはとても綺麗に作られており、ゆっくり走れば安全に、ペースを上げていくとスキルが求められる設計なので初心者から上級者まで楽しく走れます!
繰り返し走って乗り方の確認をします。
身体が動くようになれば転ぶリスクも減るので、一日怪我無く楽しむためにも有効です。
このスキルアップエリアは平日のリフト運転が無いので自分で登らなくてはいけませんが、とても楽しいコースです!
普段フルサス持って富士見に来る方も、たまにはハードテールを持ってきてスキルアップエリアで一日過ごしても良いかもしれませんよ。
午後はダウンヒルコースデビュー♪
無理せず安全に走りましょう。
私も皆様と一緒に走って勉強になる事がありました。
最新ジオメトリーの29インチハードテールは富士見でも普通に走れます。
久々に走ったAコースですが、リズムを身体が思いだし、楽しく走っていたら、やりました・・・
最後にオチを作ってしまいましたが、皆様怪我無く走れました!
お疲れ様でした!
当店はロードは勿論、MTBも様々な遊び方をしています。
湘南、秦野地域でMTBをお探しの方はお気軽にご来店下さい!
キャンペーン、セール開催中です!
こんにちは、スタッフのユモトです!
自転車に乗るのにも身構えてしまうような気温が続いていますが、皆様走っていますか?
このような暑い日は頑張って早起きして、早朝に走るのがオススメです。
5時台に起きるのはちょっと大変ですが、走り出してしまえば目も冴えて、空気も少しカラッとしていて気持ちいいですよ!
何より一日が長く感じてお得感もあります(笑)
さてさて、各店のブログでも紹介している通り、夏のYOUCANはキャンペーンやセールが目白押しです!
先ずは真夏のスコットバイクキャンペーン!
車体を御購入して頂くと、なんとシューズかヘルメットを一点プレゼントします!
ロードは勿論、フレームやMTBも対象です!
続いてはコチラ!
YOU CAN各店で店頭在庫している車体がお求めやすい価格に!
あなたのお探しのモデルが見つかれば普段よりもお得にGETできるチャンスです。
大磯店以外の店舗にあるバイクも対象ですので、何かお探しのモデルがあればお気軽にご相談ください!
ご来店お待ちしています!
MTB全日本選手権2連覇しました!
店長の品川です。
暑い夏真っ盛りですね。そんな中週末に長野県で行われたMTB全日本選手権に出場してきました!
昨年優勝したマスターズクラスに今年は2連覇をかけての参戦。
強豪は今尚ほぼ現役のスペシャライズドの竹谷選手、そしてGIANTの元プロ斎藤選手。
今回のレースは全国的な猛暑もあって周回数も少なく設定されたことで
ハイペースな展開が予想されたのですが、予想通りスタートして間もなく3人パックが形成されてレースは進んでいく。
周回を重ねても3人パックでレースは進行。
竹谷選手のペースは緩む事無く斎藤選手が遅れ始め
勝負は2人に絞られた。
最終周の下りに入る所で勝負に出る!
行けそうならばそのまま。追従されたら最後の登りでダッシュ出来るように
溜めながら走る作戦で!
下り区間は圧倒的なバイクの性能もあってタイムが稼げたので
30秒ほどの差をもってゴールラインへ!
終始緊張感あるレースでしたが現地ではYOUCANのクラブの方々の手厚い
サポートもあり無事2連覇達成することが出来ました!
たくさんのご声援ありがとうございました!
写真提供:杉山様、中村様
そんなタイミングでYOUCAN全店で夏のBIKE SUPER SALE!
を開催中ですのでお買い得な一台が見つかるかもしれませんよ!
皆様のご来店お待ちしております!!
http://www.c-youcan.com/contents/information/bike-super-sale.php
お買い得FULCRUMホイール!
こんにちは、スタッフのユモトです!
今日も昨日に引き続きとても暑い一日となりました。
お店の前の道もいつもより自転車乗りが少なく感じます。
そんな暑さに負けず今朝はモーニングライドに行ってきました!
朝の気温の上昇が大磯付近は緩いのか、走り始めは少し涼しく感じますがそれもつかの間、止まると"熱さ"でフラフラしてきます・・・
それを避けるように曽我や渋沢地区を抜けて中井まで行ってきました。
途中、睡蓮の花が綺麗に咲いている所をお客様に教えてもらって寄り道しました!
暑さに負けず無事にお店まで。
皆様お疲れ様でした!
さてさてお買い得なホイールが入荷したので紹介します!
2017 FULCRUM SPEED 40C
2018年モデルから価格が大幅に上がってしまったフルクラムのSPEED40Cですが、値上がり前の2017年モデルが入荷しました!
2018年モデルでの変更点もありますが、2017年モデルも性能は素晴らしく良いですよ♪
数あるホイールの中でも群を抜く高バランスホイールで、正にカーボンホイールのお手本と言える性能です!
2018年モデルとの違いはリム面のスリット加工(AC3)の有無です。
2018年から採用されたAC3はウェット時のブレーキ性能を向上する為の加工ですが、従来のリムでも十二分にブレーキの利きは良く、通常の使用では遜色ないくらいです。
ハブにはUSBベアリングを採用し回転もスムース!
フロントハブはカーボンボディという充実したスペックです!
2018年モデルでは36万円以上というプライスタグが付いていますが、こちらの2017年モデルは定価¥261,360-、そこからお値引きし更にお求め易い価格になっています!
限定一セットだけの早い者勝ちです!
その他のFULCRUMホイールもお取り寄せ出来ますのでお気軽にご相談ください。