2018年12月
CAAD OPTIMO パワーアップして登場!
こんにちは、スタッフの湯本です!
今週末からまた一段と寒くなるようで、大磯もいよいよ本格的な冬の到来でしょうか?
それでも私の住んでいる相模原から比べると日差しがあれば冬でも快適に走れるので、つくづく大磯などの湘南地域は自転車には最高の土地なんだなぁ、と感じております。
特にこれからの時期は西の方に向かうと、それほど寒くないですし空気や海も綺麗なので気持ち良く走れると思いますよ!
ロードバイクデビューに最適なバイクが入荷しました!
2019 Cannondale CAAD OPTIMO SORA
2019 Cannondale CAAD OPTIMO 105
Cannondaleのエントリーバイク、CAAD OPTIMOシリーズが入荷しました!
元々エントリーモデルという立ち位置にそぐわない走りの良さを持っていましたが、2019年モデルは少しマイナーチェンジされ更にパワーアップしました!
フロントフォークはフルカーボン製となって乗り心地が良くそして軽くなっています!
細くてスタイリッシュなデザインですね!
コンポーネントはSORA、Tiagra、105から選べ、ブレーキやクランクも同グレードの物が付いているので安心ですね。
SORAモデルは11万円台で販売しているので最初の一台としては最適ではないでしょうか?
ちなみにお買い得価格になっている2018モデルも少量在庫が御座います!
湘南、小田原、秦野地域でスポーツバイクを始めたい方は、お気軽にご相談ください!
2019 JAMIS RENAGADE入荷しました!
こんにちは、スタッフの湯本です!
久しぶりのブログとなってしまいましたが元気でございます。
先日の金曜日はふたご座流星群が見れるということでしたので、夜にバーナーと鍋を持って近所の河原に行ってきました!
生憎曇空となってしまい観れた流れ星は一つだけでしたが、寒い夜に空を観つつ、料理をしつつと、なんかプチキャンプをしてるみたいで楽しく過ごせました。
小っちゃいマイクロバーナーを持って行ったのですが最近のバーナーの火力は素晴らしく、2人分くらいの鍋でもあっという間に沸かすことが出来ました!
寒い日に外で普通のカセットコンロを使うと分りますが、20分待っても30分経ってもお湯にならなかったりしますね・・・
泊りがけのキャンプでは無く、このように空いた時間にアウトドアを楽しむのも「有だな」と感じました。
前置きが長くなりましたが、YOUCANで人気のアドベンチャーバイクがJAMISより入荷しました!
JAMIS RENEGADE EXPLORE
ドロップハンドルを持ちながら太めのタイヤと安定性抜群の車体によりオンロードからグラベルまで走れ、使用用途も問わないという「何でも出来る」バイクです。
車体カラーはアウトドアなイメージを後押しする”Desert Storm”です!
12万円とリーズナブルな価格ですが、Tiagraのコンポーネントやチューブレスレディ対応のホイールなど抜かりの無い仕様となっており、シャキシャキ走るフレームと相まって走行感はとても軽快です♪
フルカーボン製のフォークにはアドベンチャーに対応すべく荷物を積むためのダボ穴が付いています。
勿論フレームにもたくさん付いているので、ラックを付けたりフェンダーを付けることも可能です!
キャンプやツーリングでも最高の相棒となってくれるでしょう。
実はYOUCANで取り扱いのあるCOFFEE BREWER。
手軽に美味しいコーヒーを頂けます。
RENEGADEで探検して、景色の良い所でコーヒーを飲む、なんていう最高の使い方も出来ますよ!
是非店頭でご覧ください!
LOOK 785 HUEZ 105
こんにちは。店長の品川です。
LOOK渾身の山岳軽量バイクの785 HUEZ 105の完成車が入荷しました!
上位モデルのRSと同じ形状のフレームはクライミング性能に主眼を置いて開発されてはいますが、
オールラウンドに走り易いバイクに仕上がっていますので、競技志向はもちろん。
LOOK社のプレミアムの雰囲気も所有欲を満たしますので競技志向じゃない方にこそ乗って頂きたいモデルです。
シート周りの造形も非常に美しくまとまっています。
LOOKオリジナルカーボンピラーも付属します!
ハンドル周りもLOOKオリジナルパーツで固められています。
シンプルなカラーでありながらしっかりと存在感のあるバイクです!
寒い季節ですがサイクリングがてら見に来てください!
皆さまのご来店お待ちしています!!
COLNAGO A2-r 105 入荷しました!
こんにちは。店長の品川です。
だんだん寒い冬に向かっていますが入荷してきたばかりのHOTな2019モデルのご紹介を。
イタリアの老舗ブランドCOLNAGOのアルミロード A2-r 105モデルです!
アルミモデルだからエントリーモデルと言うわけではありません。
フロントフォークはフルカーボン。上位モデルのC-RSと同じものが採用されています。
カーボンのフラッグシップC60のアルミ版と言われる程の高性能バイクです!
とは言っても振動吸収性も良いのが現代のアルミバイクですのでロングライドにももちろん対応できますよ!
肉薄なパイプを使い軽量に仕上げられたフレームは、その形状も非常に凝った造りで所有欲も満たしてくれると思います。
写真で全てお伝えできませんが実物はさらに高級感もありカッコイイですよ!
是非ご来店頂いて実際にご覧いただければと思います。
他にも2019モデル多数入荷していますので皆様のご来店お待ちしております!
FOCUS IZALCO MAX 特価車
こんにちは。店長の品川です。
今回入荷したバイクは、もはや説明不要なFOCUSのハイエンドバイクの
IZALCO MAX の国内未入荷モデルです!
どこが凄いのかと言いますと・・・
フレーム単体で40万以上するところに、、
コンポーネントはR8000、R8050 アルテグラをフルに使い、(機械式変速、Di2の2種類があります。)
ホイールはなんと! MAVIC COSMIC PRO CARBONが!
先ずはフレームカラーがレッドメタリックのDi2バージョン。
定価75万円以上するこの完成車が・・・
驚きの特価になっております!
そしてホワイトが綺麗な機械式R8000仕様。
こちらは定価約65万円の完成車ですが・・・
こちらも大特価です!
共通してホイールにはMAVIC COSMIC PRO CARBONがアッセンブル!
最初から高性能なホイールが付いているので無駄がありません!
快適性を向上してくれるオリジナルカーボンシートポストも付属!
レース志向の方もロングライド志向の方も快適性は一番重要な要素ですよ!
本当に至れり尽くせりの仕様ですが、
ビックリするくらいお買い得なので是非お店に見に来て頂ければと思います!
皆さまのご来店お待ちしております!
湘南シクロクロスに行ってきました!
こんにちは。店長の品川です。
大磯店からもほど近い中井中央公園で開催されたシクロクロスのレースに行ってきました!
お店からも観戦ライドで大磯店、海老名店からは自走でレースを観に来られていました。
そもそもシクロクロスって何だ?という方も多いと思いますので軽くご説明を。
レースで使う自転車はロードバイクとMTBを混ぜた様なバイクになります。
簡単に言えばオフロードも走れるタイヤを履いたロードバイクみたいな感じです。
そんな自転車に乗り決められた時間(30分から60分)でコースを周回するレースになります。
そしてコースには必ず自転車から降りないと通れない箇所が設定されていたりします。
自転車の障害物競走みたいな感じですね(笑
テクニックと脚力の両方を要求されるので観ている側も楽しめるレースになっていると思います。
それにクラス分けもされているのでレース自体の敷居もかなり低いと思いますのでご興味ある方はチャレンジしてみても面白いと思いますよ!
大磯店からも数名レースに出場していましたが、知っている方が走っていると盛り上がりますから応援にも熱が入ります!
そういう私も3連覇のかかるレースという事で最後のC1のレースに出場しました!
いろいろとトラブルはありましたが無事に表彰台に乗ることが出来、楽しくレースを終える事が出来ました!
参加された皆様お疲れ様でした!
次戦は1月13日の開成でのレースになります。
ご興味ある方はお店のスタッフにお訪ねください!