2018年2月
3月のライド予定 +冬物アパレルセール
皆様こんにちは!多摩境STAFFの森です。
2月もあと残り1週間を切りましたね。
オーバーホールキャンペーン&ショッピングローン無金利キャンペーンのお申込みも2月28日までとなりますので、御検討中の方は御早目にお申し付けください!
多摩境店のオーバーホールキャンペーンですが、好評につき受付枠を増やしております!!
残り期間少ないですが、気になる方は御相談ください
3月21日(水・春分の日)に開催のYOUCANサイクルエンデューロの受付も各店でスタートしております♪
「ソロで3時間も走る自信がない…!」
「みんなでワイワイ楽しみたい!」
という方、ご安心ください。
スタッフが考えてチーム編成します!
ですので、とりあえずチーム参加希望の旨を伝えてくださいましたら、チームメイトはYOUCANスタッフが斡旋いたしますよ~ご安心くださいませ!
さてさて本題へ。3月のライド予定です。


※4 ロードビギナーライド とは・・・
⇒当店でロードバイクを御購入のお客様が御参加して頂けるライドです。自転車購入時にライド参加チケット(カード)をお渡ししております。ライド当日にお持ちください。
⇒安全確保のため、定員を設けております。御参加御希望の方は、必ず事前にお電話か店頭にて御予約をお願い致します
⇒保険への加入が必須となりますので、当日店頭にて1日保険(300円)の加入をお願い致します。
(個人で傷害賠償保険に加入の方は1日保険の加入は必要ありませんが、当日に証書のコピーを必ずお持ち下さい。)
⇒雨天時や、路面が濡れている状況では中止となります。
その他、ご不明な点がございましたらお気軽にSTAFFまで
気候や道路の混雑状況により、ライド予定に変更や追加がある場合がございます。
ブログでのお知らせはもちろん、お気軽に当店スタッフまでお問い合わせください♪
-----
ロードのビギナーライドは、天候などの関係で実に4か月ぶりの開催予定です><
2月の始めに開催予定でしたMTBパークライドも、雨や雪の影響で中止に。。。
寒くてなかなか走れませんが、海老名店同様、多摩境店でも一部冬物アパレルのセールを実施しております!
憧れのカステリや、国内でも手に入りにくいSantiniなど、お得に手に入るチャンスです
これから手に入れる方も、来年に向けての買い足しにも、ぜひこの機会を御利用くださいませ。
御試着ももちろんできますよ~~!
新生活へのスタート準備も始まる頃ですね。
通勤・通学で自転車をお探しのお客様!
用途や予算などお伝えして下さいましたら、かならずピッタリの自転車を御提案致します!
多摩・町田・相模原地域でスポーツ自転車(クロスバイク・ロードバイク・MTB)をお探しのお客様!
ぜひお気軽にご相談ください!
心配されてると思います納車後のメンテナンス等ですが、YOUCANでお買い上げの自転車につきましては簡単な調整でしたら無料です。
また工賃が発生する作業の場合も、YOUCANでお買い上げの自転車には特別工賃が設定されておりますので、リーズナブルです!
※ 一部例外もございます。ご了承ください。
それでは週末も皆様の御来店をお待ちしております!!
STAFF森
おまけ
お客様の御用命で、「手組ホイール」を組んでおります。
最近はめっきり減ってしまいました手組ホイールの注文ですが、”軽さ”を求めなければ、味のある良いホイールに仕上がってくれます。
お好みのハブxお好みのリムxお好みのスポーク…それぞれを選ぶのも楽しいものです!
ショッピングローン金利0%キャンペーン
期間:2017年11月21日~2018年2月28日まで
YOU CAN各店では、2018年2月28日までの期間限定で
金利手数料を当社が負担するキャンペーンを実施いたします。
新モデルや憧れのモデルを初期負担を抑えてご購入できるキャンペーンです!
是非、この機会にご利用ください!!
http://www.c-youcan.com/contents/information/post-122.php
--------
YOUCANサイクルエンデューロ開催決定!
開催日:2018/3/21(春分の日)@伊豆サイクルスポーツセンター
各店舗でエントリー開始しました。
※YOUCAN各店でロードバイクを御購入の方のみエントリー可能のイベントです。
その他詳細は各店舗にて!
キャンペーンOH
引き続き多くのお申込み、ご好評頂いておりますオーバーホールキャンぺーン。
まだ、お受付の残り枠が若干数ございます。お気軽に御相談下さい!
新作OAKLEY 入荷しました!
皆様こんばんは!多摩境STAFFの森です。
平昌(ピョンチャン)冬季オリンピック、開幕しましたね!
自転車にまつわる競技はございませんが、やはり同郷の選手は応援したくなりますね!!!
まったくルールわかりませんが、日本人が出てるだけで「がんばれー!」と心の中で叫んでます(笑)
さて、新作のOAKLEYが多摩境店に入荷しましたのでご紹介します!
今回のブログは、実は平昌冬季オリンピックと少し関係がございます・・・・
OAKLEY 2018 COLLECTION
(左)EVZero Path (Asian Fit)Harmony Fade w/Prizm Ruby
(右)RADAR EV Path(Asian Fit) Polished White w/Prizm Low Light
まずは、EVZeroから。
THE HARMONY FADE COLLECTION から4種類発表されましたが、多摩境店に入荷ましたのはEVZero(A)。
4種類いずれもすでに予約完売しており、店頭にあるのみでございます。
武蔵村山店にも少量入荷しているようですが、多摩境にもございます!
関連記事はコチラ⇒ https://www.instagram.com/p/BfAAKetBzBq/?taken-by=youcanmusashi
こちらのTHE HARMONY FADE COLLECTIONは、今回のオリンピックに合わせた限定モデルです。
オレンジとイエローのグラデーションが大変美しいデザイン!
オレンジはアスリートが持つ情熱、イエローは太陽を尊重したとのこと。
実際に今回の平昌冬季オリンピックでも、当Harmony Fade Collectionを着用している選手たちがいますね!
EVZeroは一枚レンズなのに左右のフレームからの圧迫もなく、非常に軽いモデルです。
Prizmレンズを使用しているにもかかわらずお値段も抑えてあるところも魅力の一つですよ~~!
次は、RADAR EV Pathです↓↓
新しいPrizmレンズ「PRIZM LOW LIGHT」のRADAR EV Path(A)です。
かけると、少々紫掛かった視界に。
とはいっても明るめのレンズなので、暗めの場面で大活躍です。
特にトレイル!!秋口や、黒土の多い陰ったトレイルで是非使って頂きたいです!
「トレイルで使うならPrizm TRAILがあるじゃない?同じなんじゃないの?」、と思った方…
全 然 違 い ま す !
この違いはぜひ試して頂きたい!!!><
マウンテンバイカーの方々におススメです
Prizm Low Lightレンズの付いたモデルは他に2種あり、EVZero Path(A)や、JOWBREAKERにも展開がございます!
JOWBREAKER W/Prizm Low Lightはすでにお客様から注文を頂いており、本お客様もMTBのトレイルで使用するご予定だとか。
ちなみに店長の鹿谷もお気に入りなレンズのようで、「これは良い…!」とまず私に紹介してくれました(笑)
気になる方はぜひ店頭で
三連休も皆さまの御来店、心からお待ちしております!
STAFF 森
【納車させて頂きました】DRAGONSLAYER 27.5+ PRO
皆様こんにちは。多摩境STAFFの森です!
東京の2回目の雪はそれほど残らなかったですね。
安心している方も多いと思いますが、、、
実は、雪 のような天気ほど活躍してくれる自転車を先日納車させて頂きました!!
W様、掲載許可をありがとうございます!!
JAMIS 2018 DRAGONSLAYER 27.5+ PRO
カラー:Surreal Teal
何度かJAMIS のKOMODO 27.5+をご紹介したことはございましたが、その親分です…
クロモリ特有の細身のフレームは、プラスのタイヤの存在をより際立たせますね!
しなやかなRAYNOLDS 520のクロモリのパイプと27.5+タイヤが、よりフワっとした乗り心地を実現させてくれます。
JAMISさんのカタログにも書いてありますが、「想像を超える安定したグリップ感を獲得」、、、できますよ、、
また、セミファットタイヤのため、雪や砂地は”持ってこい”!
東京の先日の大雪でも、何の問題も無く走れます!!!
(多少ふらつきますが、そこが楽しいのです!普通の自転車では走らせることすらできませんから…><)
アングル68°のヘッドチューブには、FフォークサスペンションFOX RHYTHM 34 120mm travelが。
今まで少し恐く感じていた下りも、余裕が持てる仕様です。
アッセンブルのタイヤとリムは、もちろんチューブレス対応です!(チューブレスレディ)
チューブレスにすれば、走りがかなり軽くなりますし、パンクもしにくくなります。
タイヤは27.5x3.0が標準装備。
こんな太いタイヤですが、クリアランスはばっちりです。
変速機はSRAM GX Eagle 12 speedで、Front 32T、Rear 10-50T。
1x12とはいえリアが50Tもありますから、登りも楽チンです。
10-50Tのカセットスプロケットがどのくらい大きいかというと、
お店にあるShimano Ultegra 11-32Tのカセットスプロケットと比べるとこのくらい違います!↓↓
(一度やってみたかったこの比較・笑)
左がUltegra 11-32Tカセット。右がGX Eagle 10-50Tカセット。
これでも最大32Tのカセットなんですけどね、かなり小さく見えます!!
見れば見るほど、走れないところはないんじゃないかという仕様!!
さらに・・・
ドロッパーポストが標準装備
トレイルライドではもちろん、雪上ライドでも大活躍です!?
ペダルは車体の色に合わせ、RACEFACEのチェスターペダル(ターコイズ)をチョイス!
ペダルが付属しないモデルでは、どんなペダルにするかと選ぶ・考えるのも楽しいですね!!
このチェスターペダル、樹脂製のペダルですが結構丈夫なのですよ!
W様、この度はDRAGONSLAYER 27.5+ PROの御用命、ありがとうございます!
長らくお待たせしました…!
さて、ちなみにこちらの自転車は限定商品&受注発注につき今からオーダーはできませんが、
こういった自転車が気になる方はぜひお早めにご相談ください!
モデル切り替わりの時期に、ご紹介できるタイミングがありますよ!!
実際に、今回本車体を御用命くださいましたW様も新モデル発表のときに御予約して下さいまして、ようやく冬に納車ができました…><
MTBは新モデル発表から比較的早い段階で受注〆切という状況もございますので
気になっている方・検討中の方はぜひご相談くださいませ
STAFF 森