2019年1月
この春、スポーツサイクルをお考えの皆様へ 私達YOUCANでお渡しする自転車は
YOUCANで販売する車体はスポーツバイクのハイエンドモデルから子供車に至るまで確りと組立を行っています。
余りにも当たり前であるが故に今まで特筆して来ませんでしたが、ここにきて最近、より車体組み立てに関して危機感を感じた場面が有りましたので、少し真面目なお話にお付き合い下さい・・。
箱から出して、組立開始したディスクブレーキ装備のクロスバイク、レバーとホースの付近にオイル滲みを確認。
実はホースが所定位置に固定されておらず、手でスポッと抜ける状態だったりしました。
万一、下り坂で強くブレーキレバーを握ったら・・・。考えるだけでも怖い話です。
こういった事はほんの一例で、過去にも本当に様々な現象を見て来ています。
多くのスポーツバイクは7分組と呼ばれる半完成状態でお店に入荷します。
ハンドルやサドル、前輪を取り付けブレーキ、シフト調整すれば出来上がってしまいますが、実は中途半端な状態と言えます。
少なくとも私達はこのままの状態では乗りたくありません。
ベストな状態の物をお渡しする為にも、部品を一つ一つ外して組み直して行きます。
その過程では、締め付け過多、締め付け不足、油脂類の未塗布等は言うに及ばず、今回の様な機能不良やキズ、塗装不良、パーツの不具合、欠損、ひいてはフレームの不具合等が見つかります。
メーカーさんもチェックはしている筈ですが、目が行き届かずにそこからすり抜けたモノは必ず存在します。
ちなみにこういった出来事、今回の車体に限らずどのメーカーさんの、どの車体にも起こり得ている事だったりします。
車やバイクと違い車検や定期点検等の公的な制度が無い自転車だからこそ、最初の組立や、定期的な点検調整、修理が必要です。
また一度シッカリと組立を行っていれば、後々の不調や不具合等は飛躍的に少なくなります。
(こちらはオーバーホールでのチェーン交換。こんなにチェーンが伸びています。チェーンリングやスプロケットの摩耗も早まります。)
手軽さや価格の安さはとても大事です。ただ、それは「安全」が絶対に担保された上での事。
スポーツサイクルは、スポーツの道具でもあり、公道を走行する軽車両でもあります。
皆様も自転車を御検討の際には是非、その部分にも思いを至して頂ければ、より良いサイクルライフが送れるかと思います。
車体選びやメンテナンス等、是非御相談を。お待ちしております。
店長しかたに
1月のライド予定
新年、あけましておめでとうございます。
今年も皆様のサイクルライフをより楽しいものに出来る様精進して参りますので、変わらずの御愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
早速ですが、1月のライド予定をお知らせ致します。
13日(日)ロードモーニングライド
20日(日)ロードモーニングライド
26日(土)MTBビギナーライド
27日(日)ロードモーニングライド
今月はMTBビギナーライドを開催致します!
人数に限りがございますので、詳細は当店までお問合せ下さい。
*ロードモーニングライドはクラブ員の方が対象のロード走行会(ライド)です。
⇒安全確保のため、定員を設けております。御参加御希望の方は、必ず事前にお電話か店頭にて御予約をお願い致します。
⇒保険への加入が必須となりますので、当日店頭にて1日保険(300円)の加入をお願い致します。
(個人で傷害賠償保険に加入の方は1日保険の加入は必要ありませんが、当日に証書のコピーを必ずお持ち下さい。)
⇒雨天時や、路面が濡れている状況では中止となります。
*ビギナーライドに関しましては、天候の影響を考慮し直前で中止もしくは日にち変更となる場合もございます。
その際は当ブログにてご案内致します。
その他、ご不明な点がございましたらお気軽にスタッフまで。