2020年2月
先日のMTBイベント+E-Bike
先日、生憎の天候ながら開催されました「MTB FUN MEETING」。
ある意味、あの状況下でMyBikeや各社の最新Bike達を試す事が出来た、貴重かつ絶好の機会だったのでは!?
(好条件とは言えない状況の中、御協力頂きました各ディストリビューター様には感謝しか有りません!)
さて試乗車にも沢山有りました、E-BIKE。
好き嫌いや賛否等有るかも知れませんが・・・どのようなカタチであれ、ここ日本に於いても確実に一つの潮流、ジャンルとして確立して行くかと思われます。
それぞれクロスバイクやMTB、果てはロードバイクにもユニットが搭載される訳ですが、MTBとの親和性はとても好ましいものです。
各社のパワーユニットは特性等、違いは有るものの実際のオフロード下に於いて、とても扱い易くなっており進化が伺えます。
(イベントでのコースの一部、ヌタヌタツルッツルの登坂、E-Bike乗られた方で口元が緩まなかった方はいなかったのでは!?)
今シーズン、多摩境店でも数社のE-Bikeをお取り扱いしています。御興味のある方は是非、御相談下さい!
店長しかたに
3月のライド予定
お待たせ致しました。
3月のライド予定をお知らせ致します。
3月22日(日)ロードビギナーライド
3月29日(日)ロードステップアップライド
MTBライド&MTBビギナーライド: 随時ご相談下さい!
*クラブモーニングライドにつきましては、2019年7月のクラブ員登録更新時にお知らせ頂いたメールアドレスにお知らせしています。
皆様のご参加お待ちしております!
*ロードモーニングライドはクラブ員の方が対象のロード走行会(ライド)です。
*ロードビギナーライド、ロードステップアップライドは当店でロードバイクを御購入のお客様が御参加して頂けるライドです。
ロードビギナーライドに関しては自転車購入時にライド参加チケット(カード)をお渡ししております。ライド当日にお持ちください。
*ロードギナーライド、ロードステップアップライド共に、天候の影響を考慮し直前で中止もしくは日にち変更となる場合もございます。
その際は当ブログにてご案内致します。
⇒安全確保のため、定員を設けております。御参加御希望の方は、必ず事前にお電話か店頭にて御予約をお願い致します。
⇒保険への加入が必須となりますので、当日店頭にて1日保険(300円)の加入をお願い致します。
(個人で傷害賠償保険に加入の方は1日保険の加入は必要ありませんが、当日に証書のコピーを必ずお持ち下さい。)
⇒雨天時や、路面が濡れている状況では中止となります。
その他ご不明な点がございましたらお気軽にスタッフまで!
クロスバイクのご紹介
こんにちは、スタッフの金子です。
春の新年度に向けて新たな自転車などいかがでしょうか?
特にクロスバイクはスポーツバイク特有の軽量性、機敏性を持ち合わせていながら身体に負担の掛からない設計になっており、どなたにでも乗りやすく大変お勧めです。
CANNONDALE QUICK5
エントリーモデルとして特にお勧めなのがこちらのQUICK5
ディスクブレーキと呼ばれる、様々な環境下でも安定したブレーキンング性能を持つブレーキシステムを採用しており、初めてスポーツバイクに乗られる方でも安心してブレーキ操作をする事が可能です。
車体重量もおおよそ11kgと軽く、一般車と持ち比べてみるとその差は一目瞭然。
(一般車でおおよそ20kg前後)
この車重の軽さがペダルを漕いだ時の軽快さに繋がるので、漕いだ瞬間から感動する事間違いなしです!
他にも、低速時のふらつきが少なくなる幅広ハンドル設計や、長時間の乗車でもお尻が痛くなりにくいサドルが装備されていたりと非常に乗りやすい設計となっておりますので、自転車に慣れていない方でもあまりストレスを感じず乗車して頂けると思います。
QUICK3
こちらは上位機種のQUICK3
基本設計は同じですが、フレームの一部(フロントフォーク)にカーボンが使われているので、より軽く、より振動吸収性に優れているのが特徴です。
ブレーキシステムも同じくディスクブレーキですが、QUICK3の場合は油圧ディスクブレーキというシステムを採用してるので、ブレーキング性能がさらに向上しております。
長時間のサイクリングなどでも手が疲れにくいので、より遠くへ、快適に走りたい方へはこちらのQUICK3がお勧め。
BADBOY3
こちらはその名もBADBOY
ブラックで統一された、独特な世界観を持つアーバンスタイリッシュなモデルです。
QUICKシリーズとは異なる設計思想の下作られたこちらのバイクは、安定感を持たせつつも非常に力強い走行を可能としております。
通常のクロスバイクより一回り小さい650Bというホイール径に、ボリュームのあるタイヤを採用。
それにより細やかな旋回を得意としつつも、ハンドルが切れ込み過ぎない安定感も獲得。さらに大きいエアボリュームにより乗り心地の良さにも貢献しており、街中のあらゆるシチュエーションに対応できるタフさを備えております。
ハンドルポジションなどは、漕ぐ力が加わりやすいようQUICKシリーズより低めの設定。
乗車姿勢は前傾が少し深くなりますが、力が入りやすくスピードを乗せやすい設計になっております。
そして何より見た目のインパクトの大きい片持ちのフロントフォーク「Lefty」
他社には真似のできないCANNONDALEのアイデンティティが詰まったバイクですので、
街中の人々の視線をさらう様な、他人とは違うカッコいいバイクをお探しの方にはこの一台がピッタリだと思います!
春の新生活を新たな自転車で彩りませんか?
まずは見積もりだけでももちろんOK!
是非実車を御覧頂きまして御検討下さい!