2020年8月
2021 MERIDA 注目のバイク
みなさんこんにちは。店長の鈴木です。
先日MERIDA2021モデルバイクに試乗させていただきました。
2021はロードバイクでは2つNEW BIKEが登場です。
乗られる方で皆さん感じ方が違うと思いますし欲しい性能も違うので今回は私の思ったことを。。
ちなみに今私がどんな乗り方をしているかというと、レースイベント等には全く出場せず自分のペースで数十キロ走る休日ライダー。
レースなどは出ませんがある程度は峠などを軽やかに走りたいと考えるある意味欲張りライダー。
バイクに求める性能も軽さ、速さよりまずは快適さ。そしてある程度の軽さと速さ(笑)欲張りです。
まずはこちら。
REACTOです。ブレーキホース等がフル内装!!カッコいいです。最近のハイエンドバイクはカーボンディープリムホイール、パワーメーターが標準装備されるモデルが多くまさに完成されています。
全ての道をこなせるエアロモデル。ハンドリングにも癖がなく非常に扱いやすいエアロモデル。
写真はありませんがメインフレームのカーボングレードを落としながらもフロントフォークはハイエンドモデルと同じフォークを採用しシマノ105モデルのREACTO4000。
こちらもなんとワイヤーホース類ほぼフル内装。
ハイエンドエアロモデルなのである程度はスパルタンな乗り味となっていますがCF5カーボンを使うトップモデルは十分軽量でオールラウンドなエアロモデル。オススメハイエンドモデルです!!
REACTO4000はとにかくバランスが良い!!
価格、バイクの性能&見た目のバランスが最高です。
ホイールを少し良いものに変えたらどーなってしまうんでしょうか。。。
もう一つのNEW BIKE
SCULTURA ENDURANCE。
標準で32C、最大で35Cまで装着できるフレーム。
32Cのタイヤを忘れさせる軽い走行感。そして走っていて楽。。。
写真のモデルはアルテグラDi2を採用するモデルですが、105モデルもございます。
105油圧DISCブレーキモデルのSCULTURA ENDURANCE 4000も上のモデルとフレームやフォークはまったく同じ。。
こちらもワイヤーホース類はステムの下で少し出るくらいでほぼ内装。。
SCULTURA ENDURANCEというモデル名ですが走りは軽い。そして速い。
最後にもう一回、何回も乗りたくなるほど快適さ。。。
暑さの為限られた試乗時間でしたが、
REACTO TEAM-E⇒REACTO 4000⇒SCULTURA ENDURANCE7000-E⇒SCULTURA ENDURANCE 4000
そして最後にSCULTURA ENDURANCE7000-Eをおかわりライドで終了。
お店にお見せできるカタログもございます。
決算SALE開催中です!!
こちらもまだまだ開催中!!
皆様のご来店お待ちしております!!
NEWサイクリングコース&MY BIKE
みなさんこんにちは。店長の鈴木です。
ただいまお休み中の週末ライドですが再開後皆様に楽しんでいただくために新しいコースを探しております。
地図を見るのが大好きな私が地図とGoogleEarthを駆使してコースを探します。
本日も地図ではわからない激坂に苦しめられましたが標高が高い所を走るので比較的快適に走れました。
話は変わりましてターマックSL7がデビューしましたが毎度おなじみmy bike roubaix。
またまた重い腰を上げ梅雨の時期にフューチャーショックメンテナンスをお願いしました。
フューチャーショック 本体です。
スペシャライズドに送り作業をお願いします。
こちらのパーツを交換します。
少し使い込んでしまったので見違えるようにスムーズに動きます。
フューチャーショックがスムーズに動くようになったため前後のタイヤの空気圧も調整し完了!!
フューチャーショックは500時間ごともしくは1年ごとのオーバーホールが推奨されています。
作業に少しお時間をいただくため車体のオーバーホールと同時に行うのがオススメです!
前回はフリーボディーのグリスアップ、今回はフューチャーショックメンテナンスと作業後の見た目は何も変わりませんが
走りは大きく変わります。
夏は暑すぎてライドちょっとお休みというライダーの皆様!この期間にバイクのメンテナスなどどうですか?
ご相談などお待ちしております!
YOUCAN ERIDE
こんにちは!店長鈴木です。
昨日、無事にYOUCAN ERIDE開催することができました。
Zwift歴数日の私が担当させていただいたためその日はずっとソワソワしてました。。
前回までにエントリーいただいていた方と行いましたプレEライド。
昔、最短7分でやめてしまうほど室内トレーニングが苦手だった私がオンラインライドで皆様と一緒に走ることによりあっという間の1時間でした。
ご参加いただきましたライダーの皆様、お疲れ様でした!!
簡単にライドレポートです。
今回のコースはリッチモンド。
2015年 サガン選手が勝ったロード世界選手権のコースです。
ヴァーチャルな世界ですが実際にあるコースを走ると実走感が増します!!
一回目の開催ということでチャットで会話ができる強度で。
終始まとまって走行し最後はみんなでサガンごっこ(笑)
最後は出し切りたい空気を感じ強度を上げてゴール。
次回はどの選手になり切りますか?YOUTUBE見て予習しときます。。
あっという間の1時間。そしてレース後のようなドキドキした感じ。。。最高です。
定期的に開催していきますのでまたのご参加お待ちしております!!
YOUCAN ERIDE 参加方法&参加資格です。
参加資格
・YOUCAN各店でダイレクトドライブ式ローラー台をお買い上げのお客様
参加方法
・室内サイクリングアプリ Zwift を使用できる準備をお願いします。
・Zwiftコンパニオンのアプリをダウンロードしてご自身のZwiftアカウントを連携。
・ZwiftコンパニオンアプリでZwifterを検索のページへ進んでください。
YOUCANスタッフアカウント
「kenichi suzuki」と検索してフォローしてください。
・フォローが終わりましたら
にお名前、ローラー台名称、ローラー台購入店舗(例 YOUCAN三島店)、お客様のZwift IDをお知らせください。
・ご登録完了後はYOUCAN ERIDE開催時に招待が届きますのでご都合よろしければご参加ください。
ご不明な点ございましたら各店スタッフまでお尋ねください。
皆様のご参加お待ちしております!!