クロスバイク
2021モデル!
各メーカーの来期の自転車が発表され始めました!
カタログも入荷し始めています。
ただ、いつもと違うのは・・車体によっては、なかなか来ません!
ニューモデルが発表されたばかりなので、納期がかかるとは言え、いつかは来るハズなのですが。中には2021カタログに載っているけど注文不可のモデルも出て来ていたりしています・・。
各メーカーそれぞれの車体でコレだ!と気に入ったものが有れば、兎に角お早目に御予約下さい。
*10月の多摩境店休業日
http://www.c-youcan.com/contents/information/post-151.php
2021 cannondale Quick Disc5
早速cannondaleの来期モデル「Quick Disc5」が入荷して来ました!
新色のエメラルド! とても深みのある素敵なカラーリング。
見えない所もGood。来期から引き続き、シールドカートリッジのヘッドパーツ。この価格帯で有り得ない装備です。
また細かな変更点も幾つか。
何と、ステムはインテリマウント装備のC3ステムへとアップグレード!SPコネクトマウントがボルトオン可能。
更に!前後のハブは何とシマノ製に変更されています。それに伴いセンターロックローターを採用。
引き続きガーミン製のホイールセンサー(単体価格7700円税込!)が付属。
価格が上がったとは言え、これで2020モデルから1000円アップなら寧ろお得なのでは!
*キャノンデールに限らず、今期(2021モデル)の車体(各種メカや用品も)は納期が大幅に遅れるものが出てきています。現時点で最短、確実に手に入れる為にも、お早目の御注文がお勧めです。本当に・・・。
新ラインナップ発表!cannondale+限定GP5000
2021モデルに相当する、キャノンデールのラインナップが発表されました!
トップストーンレフティやスカルペル等、一部先行モデルは周知の通りですが、それ以外の車種も揃い踏み。受注開始です!
店頭にて是非御相談下さい!
お次はこちら、絶対欲しいタイヤ入荷!も、すぐに無くなります。まだ有るかも!?
限定販売のコンチネンタル GP5000 スペシャルエディション!
TreadWell3シティスタイル+E-Bike試乗車
キャノンデールのクロスバイクといえばクイックシリーズですが、こちらの「トレッドウェル」はより気軽に気楽に快適に!
日常のお買い物ですら軽快に街中をクルージングする感覚・・・日々の使い勝手は抜群。
下記仕様ではシティスタイルと題してキックスタンド、泥除け、フロントバスケットをアッセンブルしてみました!
一般車よりもスタイリッシュかつ軽快に。
ピン!と来た方。御相談下さい!
*上記仕様ではTreadWell3本体¥64900にキックスタンド「EILEEN3」¥2750、泥除け「GP」¥3960、フロントバスケット「SHOWAind」¥8462をアッセンブルしています。
お次はEバイク。ご紹介が遅れておりましたが、ジャーマンブランド、コラテックのMTB仕様のEバイクが試乗車として多摩境店に来ております。
クロスバイクタイプや、MTBタイプ等、車種も増えてきたEバイク。正直な所、メリットも有ればデメリットも有ります。
お気軽に試乗のお申込み、車体の御相談等お待ちしております。
*YOUCAN多摩境店はGW期間中5月5日(火曜)6日(水曜)5月7日(木曜)三日間お休みします。
ご不便をおかけしますが、ご理解の程宜しくお願い申し上げます。
新色!クロスバイク+営業時間短縮のお知らせ+来店の御予約開始!
本日のトピックは是非実車を御覧頂きたい新色のクロスバイク!と、営業時間短縮のお知らせ、そして来店予約開始のお知らせです!
まずはSCOTTのクロスバイク、「SUB CROSS J1」の新色、ブリティッシュ グリーンマットが入荷のお知らせ。
アッセンブルされるシマノ製油圧ディスクブレーキやフロント3段9段ギヤ、そしてフレームの造り等、MTB譲りのタフなヤツです!
グレード違いのJ2に設定されている「ダークブルー」の渋いカラーも捨てがたい・・是非実車を御覧下さい!
次は多摩境店の現在の営業時間になります。
多摩境店も首都圏のYOUCAN店舗となりますので他の八王子店や海老名店、大磯店と共通の営業時間になっております。
木曜日定休は変更有りません。
お客様に於かれましては御不便をお掛け致しますが御理解の程宜しくお願い致します。
*また自転車通勤等(特に帰宅時)、パンクやメカニカルトラブル等でお困りの際には上記営業時間内にお電話でも頂ければ、対応可能な場合が有りますので御連絡頂ければと思います。
来店予約も開始しております。こちらも是非御利用下さい!
クロスバイク!
春の新生活、新入学のお供に自転車を・・という方もおられるでしょう!
通勤通学に頼れる相棒達をご紹介です。
まずはスコット!「SUB CROSS J2」
少し重さは有るものの、そこはMTB譲りの頑丈なフレーム。そしてクロモリフロントフォーク。
雨天でも安心かつ経済的なディスクブレーキ、専用スタンドはスマートに取り付け可能!
カラーは「ミスティックダークブルーマット」。深みのあるとても良いお色味です。
こちらは「グロスホワイト」!
艶やかでとても存在感のあるカラーです。
そしてコチラも再度入荷して来ました、キャノンデールのクイックシリーズ!
軽量なスマートフォームアルミフレームを全車種に採用。フォーク素材やコンポーネント違いで3グレードを展開。
分かりずらいですがフォークコラムまでカーボンの「QuickDisc3」。入荷は不動の人気カラー、カメレオン!
シンプル&ミニマル、「QuickDisc4」!フロントギヤはシングルとし、リヤカセットはワイドレシオを奢ります。ブレーキもQuick3Disc譲りの油圧式です!
クイックシリーズの末弟、「QuickDisc5」。驚くなかれそのプライスたるや54000円(税抜)!
そのスペックはメカニカルディスクブレーキ、内装ケーブル仕様、2x7段ギヤと抜かりは有りません!
カラーバリエーションも上記「RaceRed」の他に「Grey」「ElectricBlue」の2色が展開中!
追記:見えない所ですが。ボールリテーナーじゃない!・・この価格帯でカートリッジベアリング!
拍手!
SCOTTのバイクが入荷です!
こんにちは、スタッフの金子です。
本日は入荷したてのSCOTTのバイク紹介です。
ADDICT RC 30
イエローが眩しいADDICT RC 30!
ブレーキシフトワイヤー共にフル内装の非常に美しいバイクです。
シートチューブ裏には「INNOVATION TECHNOLOGY DESIGN」の文字が。
ハンドルから一切露出する事の無いワイヤールーティーン。
コンポーネントはSHIMANO ULTEGRA!
サイクリングからレースまでマルチにこなせる信頼のULTEGRAがアッセンブル。
セカンドバイクとして、はたまた初めてのバイクとしても、妥協の無い最高のバイクです。
時代の最先端を感じたい方には是非!
SUB CROSS J2
当店には久々の入荷となりましたSCOTTのクロスバイクSUB CROSS!
今回はエントリーグレードのJ2が入荷です。
エントリーグレードでも妥協無くディスクブレーキを搭載。
通勤、通学でタフに使われる方には安心のブレーキシステムです。
SCOTTらしいスポーティーなデザインにグロスホワイトが映える一台。
4月からの新生活を新たなバイクで彩ってみてはいかがでしょうか?
皆様の御来店お待ちしております!
クロスバイクのご紹介
こんにちは、スタッフの金子です。
春の新年度に向けて新たな自転車などいかがでしょうか?
特にクロスバイクはスポーツバイク特有の軽量性、機敏性を持ち合わせていながら身体に負担の掛からない設計になっており、どなたにでも乗りやすく大変お勧めです。
CANNONDALE QUICK5
エントリーモデルとして特にお勧めなのがこちらのQUICK5
ディスクブレーキと呼ばれる、様々な環境下でも安定したブレーキンング性能を持つブレーキシステムを採用しており、初めてスポーツバイクに乗られる方でも安心してブレーキ操作をする事が可能です。
車体重量もおおよそ11kgと軽く、一般車と持ち比べてみるとその差は一目瞭然。
(一般車でおおよそ20kg前後)
この車重の軽さがペダルを漕いだ時の軽快さに繋がるので、漕いだ瞬間から感動する事間違いなしです!
他にも、低速時のふらつきが少なくなる幅広ハンドル設計や、長時間の乗車でもお尻が痛くなりにくいサドルが装備されていたりと非常に乗りやすい設計となっておりますので、自転車に慣れていない方でもあまりストレスを感じず乗車して頂けると思います。
QUICK3
こちらは上位機種のQUICK3
基本設計は同じですが、フレームの一部(フロントフォーク)にカーボンが使われているので、より軽く、より振動吸収性に優れているのが特徴です。
ブレーキシステムも同じくディスクブレーキですが、QUICK3の場合は油圧ディスクブレーキというシステムを採用してるので、ブレーキング性能がさらに向上しております。
長時間のサイクリングなどでも手が疲れにくいので、より遠くへ、快適に走りたい方へはこちらのQUICK3がお勧め。
BADBOY3
こちらはその名もBADBOY
ブラックで統一された、独特な世界観を持つアーバンスタイリッシュなモデルです。
QUICKシリーズとは異なる設計思想の下作られたこちらのバイクは、安定感を持たせつつも非常に力強い走行を可能としております。
通常のクロスバイクより一回り小さい650Bというホイール径に、ボリュームのあるタイヤを採用。
それにより細やかな旋回を得意としつつも、ハンドルが切れ込み過ぎない安定感も獲得。さらに大きいエアボリュームにより乗り心地の良さにも貢献しており、街中のあらゆるシチュエーションに対応できるタフさを備えております。
ハンドルポジションなどは、漕ぐ力が加わりやすいようQUICKシリーズより低めの設定。
乗車姿勢は前傾が少し深くなりますが、力が入りやすくスピードを乗せやすい設計になっております。
そして何より見た目のインパクトの大きい片持ちのフロントフォーク「Lefty」
他社には真似のできないCANNONDALEのアイデンティティが詰まったバイクですので、
街中の人々の視線をさらう様な、他人とは違うカッコいいバイクをお探しの方にはこの一台がピッタリだと思います!
春の新生活を新たな自転車で彩りませんか?
まずは見積もりだけでももちろんOK!
是非実車を御覧頂きまして御検討下さい!
E-BIKE
現在、YOUCAN一部の店舗にてインプレッションや試乗車の有無等をお伝えしているE-BIKE。
今後、スポーツ車カテゴリーのひとつとして確実に地位を築いて行くであろう、このE-BIKE群の現在未来を確認、体験すべく本格的なフィールドにて試乗して参りました。
試乗会にはもちろんE-BIKE(グラベルロード系、クロスバイク系、マウンテンバイク系)が有り、中には通常のバイク(マウンテンバイクやクロスバイク)も並んでおり、同様に試乗する事が出来ました。
E-BIKEで出来る事、そのメリット、バッテリー、ユニットの特性、E-BIKEじゃないBIKEの良いトコロ、その他諸々・・。
お伝えしたい事は山ほど有りますが少しだけ・・スポーツE-BIKEなどと言いますが、そのメリットは早く走る事では有りません。(中には早く走る事を命題にした車種も有りますが)
兎に角、ラクチンに。その一言に尽きます。そこで生まれた余裕をどの様に使うかは乗り手次第。更なる距離と時間を延ばすも良し、他のアクティヴィティに使うも、お仕事に生かすも良し。
未だ見ぬ景色を、はたまた諦めていたあの景色を自らのペダリングで・・。
御興味が有りましたら何なりと御相談下さい。
店長しかたに