スタッフの日記
フックレスリムのタイヤ適合
YOUCAN鹿児島の浅野です。
先日、ZIPPよりHOOKLESSリムにおけるTUBELESSタイヤの適合に関するアナウンスメールが届きました。
コンチネンタルはメーカー側でフックレスでの使用を認めていないとのこと。
良いタイヤなので使いたいですよね。
この資料に従ってZIPP 303S にはPirelli を装備させて頂きました。
最近増えたフックレスリムですが、各メーカーで使用出来るタイヤが指定されているので(推薦されている)注意が必要です
下記に各メーカーのリンクを載せてありますので確認してみて下さい。リストは随時更新されるので購入のタイミングで再度確認すると良いとおもいます。
従来からあるフック付きのチューブレスを使用されている方はメーカー、タイヤの種類問わず全てのチューブレスタイヤが使用可能です
https://www.giant.co.jp/giant21/showcase/hookless-technology/
ENVE
https://www.diatechproducts.com/download/data/enve/ENVE%20AR%20Tire%20Compatibility.pdf
Schwalbe Pro One は最強
無金利キャンペーンはじまりました
無金利キャンペーンが7月8日(水)本日よりはじまりました!
最長24回まで
予算よりもワンランク上のバイクを選んで頂くのも良いのではないでしょうか。
自転車だけではなくホイールはコンポーネントのパーツ等、全てのお買い物に利用可能です。
Ebike などもオススメです。
この機会にいかがでしょうか?
★インスタをはじめました。フォローお願いします!
メンテナンス ご相談ください。
我が家のバイクメンテナンス 紹介
緊急事態宣言が解除されましたが、すぐに元の様には生活は出来ないですよね。
そんな中、自転車通勤、通学が注目されています。
三密とは無縁の自転車、日本だけではなく世界中で自転車で移動することが注目されているそうです。
鹿児島でも昔乗っていた自転車を復活させたいとご依頼を頂くことが多くなってきました。
ご予算に合わせメンテナンスをご提案させて頂きます。
お気軽にご相談ください。
遠目には分かりづらいですが、置きっぱなしだったのでかなり汚れています、、、
綺麗になりました。
今回のメンテナンスは
・洗車
・チェーン交換
見た目は汚れていましたが、定期的にメンテナンスをしていたので他の部分は大丈夫でした。
沢山乗ってくれると嬉しいです!
ZWIFT 環境例 & 定休日変更
こんにちは。鹿児島店の浅野です。
誠に勝手ながら4月より定休日を変更させて頂きます。ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願いいたします。
変更前: 月曜・木曜
変更後: 木曜
さて、話題が変わりますが最近、インドアトレーニング環境を見直してみました。
理由はZWIFTを快適に行う為です。
トレーナー: wahoo KICKR CORE
ZWIFTデバイス:APPLE TV
モニター:47インチ
ZWIFTを起動するには、それなりのマシンパワーが必要。簡単に始めるならお手持ちのスマートフォンやタブレットがオススメ。
大きなモニターでやりたい方はAPPLE TVが良いですよ。
先日、Mitchelton-SCOTTのライドイベントに参加してみました。
ライドにはプロの選手がはしっていてモチベーションが上がります。
昨年引退したはずのヘイマンさんも参加していました。ビックリです
彼も骨折中にZWIFTでリハビリをしパリ・ルーベ制したことで有名
現在、プロチームやメーカーがZWIFTイベントを開催してくれています。
ただ漕いでいるよりイベントに参加すると楽しさUP! 自分も時間をみつけて参加してみようと思ってます。
皆様も是非参加してみて下さい。
Mavic Fair はじまります!
3月1日より、毎年ご好評いただいているマビック フェアーが開催されます!
自転車に乗り慣れてくると必ずやってくる”ホイールを変えたい欲望”
MAVIC FAIRは、そんな方へピッタリなタイミングですよ
皆様もご存知の通りホイールが軽量になるとビックリするほど走行性能がUPします。
更に体験して頂きたいのがチューブレスシステム
チューブレスを使用する時の注意点は、空気圧を思い切って落とすこと!
先ずはマビックの公式アプリで空気圧が調べることができます。推薦された圧で走ってみて下さい。
私の場合は、28Cで乗っていることもあり フロント3.6bar リア3.8bar
今までの概念だと信じられないと思いますがこれで良いんです!快適性が数段アップし乗ってて楽しくなります。
最近、KSYRIUM PRO CARBON DISCへ交換してマビックユーザーになりました。
お勧めの店頭モデルを一部ご紹介します。
その他、店頭に見つからないご希望のモデルなどありましたらご相談ください。
◇リムブレーキモデル
COSMIC PRO CARBON SL UST(コスミック プロ カーボン SL UST)
KSYRIUM ELITE UST(キシリウムエリート UST)
◇ディスクブレーキモデル
最近はディスクブレーキモデルの完成車を買われた方も多いと思います。
オーバーホールキャンペーン中です!
スタッフ浅野です。
只今、YOUCAN各店でオーバーホールキャンペーン中となっております。
自転車には消耗部品が沢山あります。タイヤ、ワイヤー、チェーン、ブレーキシュー、ベアリング、MTBでしたらブレーキオイルなど。
コンポーネントも日々の汚れなどで動きが悪くなっていたりします。個人でメンテナンスをするのは中々難しいですよね。
そして、ご好評いただいているのが、オーバーホールキャンペーン
オーバーホールは一年中受け付けておりますが、ぜひお得なキャンペーンをご利用ください!
◆オーバーホールの目安は、
・レース、イベントに沢山参加されている方は、1年
・週末のみにライドされる方、 2年〜3年
走る環境や車体の状態で大きく異なるので、わからない方は、ご相談ください。
修理のお見積りやご相談だけでも歓迎です。
★ オーバーホールの一部メンテナンスをご紹介 ★
リアサスペンションのエアースリーブ交換。
フルサスペンションのMTBをお持ちの方は定期的に交換をオススメします。
スタックダウン(ストロークした状態から戻らない症状)を回避する為にも必要なメンテです。
寒くなる冬の時期に起こりやすいです。