アクセサリー
ボトルなど色々入荷しました。
こんにちは
今日は夏のような暑さですね
店頭で欠品していたものが色々入荷しました。
ICE FLY サーモボトル 500ml
大きな開口部は氷が入れやすく、洗浄も楽です。
保冷ボトルにありがちな硬いボディで飲みづらいこともありません。
ちなみに、飲み口の汚れ防止の透明カバーは役に立たないので最初から外すことをお勧めします。
ボトルケージ用の小物入れも入荷しました。こちらもELITE製です。
かけ心地の良いオーストリッチのマスクも再入荷しました。
こちらは暑いときでも摂取しやすいゼリー状の補給食です。
ちょっと仕入れすぎてしまいましたので…。使っていただけると…。
非常にうれしいです。
暑さになれていないと補給や給水をこまめにしないと熱中症の危険性が高まります。
皆さん、春先にあまり外で走ってないでしょうからお気を付けください。
月曜は開店前に草刈りに!少し様になってきましたかね?
こちらも気長にコツコツやっていきます。
流郷(りゅうごう)
ELITEのボトル/ボトルケージを補充しました!
こんにちは、湯本です!
ボトルやボトルケージでは定番のELITEの商品を補充しました!
しなやかと軽さで人気のFlyボトルはチェレステ?やボルドー?のような新色が登場。
綺麗な色ですね♪
落ち着きのある色をベースに揃えてみました!
確実なホールド感が人気のCustom Race Plus。
2020年は少しロゴが変わりました。
大きく口が空いたようなデザインのCANNIBAL XCは、ボトルを捻って脱着できるのでクリアランスが狭いフレームにおススメです。
冬場は補給を怠りがちですが、カロリーのあるスポーツドリンクを入れておけば飲み物からエネルギーを摂れます。
寒い時期だからこそしっかり補給しましょう♪
DART TOOL入荷してます! Instagram Facebook始めました!
こんにちは、湯本です!
まずはお知らせ!
InstagramとFacebookを始めました!
いいね!、フォローをお願いします!
最近主流となりつつあるチューブレスレディータイヤ。
乗り心地が良くて抵抗も少ない、更には軽くてパンクに強いと良いこと尽くめなシステムで、低価格帯の完成車でも対応したホイールやタイヤが付いて来るようになってきました。
シーラントが穴を塞いでくれるのでチョットしたパンクなら自走で帰ってこれるのも頼もしいですね!
今まで販売したチューブレスタイヤで自走できなくなった方はまだ見ていません。
しかしMTBやシクロクロスなどでは勿論ですが、"絶対にパンクしない"なんてあり得ないこと。
山奥でタイヤカットし、シーラントが通用しないなんてことも。
今までは裏面からタイヤブートを当て、チューブを入れて帰ってきましたが時代は令和。
とても頼もしいツールがStan's no tubeから発売されました!
DART TOOL
これまでも自動車のパンク修理のようにプラグで穴を塞ぐキットはありましたが、このDART TOOLはこれまでの修理キットとことなりシーラントと反応させて穴を塞ぎます。
先端の"矢"(チップ)がシーラントと反応してタイヤと結合し、比較的大きな穴でも塞ぐことができます。
使用後はみ出たチップは走行と共に削れるのでロードバイクでも乗り心地がゴトゴトすることがありません!
これまで修理の過程としては、
シーラントで自己修理→ダメならタイヤブート+チューブ
だったのが、
シーラントで自己修理→ダメならDART TOOL→ダメならタイヤブート+チューブ
といった感じでしょうか。
タイヤを外して手がベトベトに・・・なんてことは少なくなるでしょう!
いざという時のお守りに一つ持っておくと安心です!
Shimanoのウインター小物が入荷しています
こんにちは、湯本です!
大磯など海沿いの地域は日中の気温は高いものの、朝晩は意外と冷え込むことがありますよね。
自転車は運動しているとは言え、風を切る乗り物なので手や足などは結構冷たくなってしまいます。
これからの時期はグローブやシューズカバーを使い分けて快適に走りましょう!
Shimanoのウインター小物が入荷しています!
厚手の物から薄手のグローブまで入ってきました。
これからの時期に朝晩走る方はウインドストッパー生地を使用したグローブがオススメです。
私はロードに乗る時にはウインドストッパーグローブを使用しますが、厚手の生地だとMTBに乗る時にブレーキの感覚やハンドルの感覚が薄くなってしまうのが気になるところ・・・
でもMTB系のグローブだと寒いし・・・
そんな時に重宝するのがこちらのEarly winter globe。
シクロクロスやグラベルバイク、MTBに乗れらている方にはこの「薄手のウインターグローブ」が感覚を邪魔せず暖かいので使いやすかったりします。
シューズカバーも入荷しました!
私が高校生の頃はお金が無くてつま先をサランラップで覆って、それでも寒かったのが懐かしい・・・
そんな苦痛を大人がしてはいけません。
冷えると霜焼けにもなってしまうので暖かく保ってあげましょう。
毎年品薄になってしまうのでお探しの方はお早めにご来店下さい!
頼もしいライトが入荷しました
こんにちは、湯本です!
最近は日が暮れるのがめっきり早くなり、なんだか一日が短く感じてしまいます。
4時過ぎには日の傾きを感じるので、特に休日だと「あぁ、もう今日が終わりか~」とセンチメンタルな気分になりますね(笑)
通勤などで自転車をお使いの方は会社を出るともう真っ暗で、安全面にも気を使うと思います。
そんな時期を迎え、店頭ではライトのラインナップを増やしました!
Black Burn Click USB
高品質なツーリンググッズやライト、ポンプを手掛けるBlack BurnがリリースするUSB充電ライトです。
コンパクトでバイクのデザインを損なわないのが良いですね!
本体が柔らかい樹脂になっており、レンズを押すと点灯する構造なのでボディーにつなぎ目が無いのがウリです。
そのため防水・防塵性が高く、なによりパッケージに書いてある「米国国家規格準拠」という文言に男の子は心惹かれてしまいますよね(笑)
しかし信頼性が高いのは素晴らしい事で、通勤だと雨の中走るかもしれませんし、大磯・平塚・小田原は潮風の影響もあるので腐食に強いのは有り難いポイントです!
こんなコンパクトな見た目ですが意外なほどに明るく、暗い場所の通勤でも十二分に安心感を与えてくれます。
やたらと様々なモードが付いているライトが多い中、このClick USBはレンズを押すと点灯→点滅を繰り返すシンプルなパターンとなっているのでとても使いやすいです。
是非店頭で明るさ、使い勝手をチェックしてみてくださいね!
日曜日のモーニングライドと、ライトが色々入荷しました!
こんにちは、湯本です!
日曜日はモーニングライドを行い、湯河原・熱海方面まで行ってきました!
3班に分かれて出発です。
久々に真鶴半島も一周しました。
10時位までは風が涼しく走り易かったです!
毎日大磯に通っているわけですが、意外と海を見る機会が無いのでこの景色はテンションが上がりますね♫
半島を一周したら折り返して旧道をから戻ります。
途中古民家なパン屋さんで休憩して帰ってきました。
お疲れ様でした!
最近は涼しい日と暑い日が交互にやって来ますが、それでも日が暮れるのが早くなってくると季節の移り変わりを感じますね。
日没が早くなるこれからの時期に向けてライトが入荷しました。
まずは定番のLEZYNEのライトがモデルチェンジして再登場です!
それぞれ稼働時間や照度がパワーアップしています。
MAX1500ルーメンの最強モデルも入荷です!
ヒートシンクのような溝が入ってデザインも一新しました。
LEZYNEのライトは広い範囲に光を拡散してくれるうえ、LED然とした青みが少ない光なので路面が見やすいのが特徴です!
BOROのライトも入荷しています!
手に収まるコンパクトサイズながら500ルーメン/フラッシュ650ルーメンとなかなかの明るさを持っています!
しかしBOROのライトが凄いのは小ささと明るさだけでは無いんです!
スイッチの後ろのポッチが光度センサーとなっており、オートモードにすると周囲の明るさに応じて照度を自動的に調整してくれるんです!
特に大磯周辺は明るい所、暗い所の差が大きいのでいちいちモードを切り替えなくていいのは便利ですね♪
通勤・通学などは勿論、コンパクトなのでロードバイクにも最適だと思います。
SUPACAZバーテープを補充しました
こんにちは、湯本です!
最近はブログの更新が疎らになってしまいましたがお店は元気に営業していますよ!
なかなか紹介できていませんが最近の週末は天気にも恵まれている為モーニングライドも行なっています!
7月は雨続きで全く乗っていなかった為毎回ヒーヒーしていますが、大磯は周辺は写真のとおり走る環境は最高でございます!
気温も四季を通して安定している地域なので自転車を楽しむなら大磯へお越しください!
さてさて、当店で人気のSUPACAZのバーテープを補充しました。
10年ぐらい前までバーテープはそこまで拘るポイントでは無かったと思いますが、最近はデザイン、質感、カラーラインナップが大きく増えたことで、愛車のイメージや個性を演出する為の物になりましたね。
特にSUPACAZはパターンやカラーなどが豊富なのでカラーコーディネートには最適です!
ところが、せっかく綺麗なバーテープにしたのにブラケットカバーがクタンクタンになっていては台無しです・・・
せっかくならブラケットカバーも定期的に交換しましょう!
最近はカラー物のブラケットカバーも出ていますが、やっぱり純正も負けていません。
なにしろ価格もリーズナブル!
現行以前のモデルでもメーカーで持っていることがあるので、ブラケットカバーの痛みが気になる方はお気軽にご相談くださいね!