2012年4月
連休前半が終了
今年のGWは9連休なんて方もチラホラ!(連休なんて関係なくお仕事の方スミマセン・・・)
連休前半は天候もよかったので沢山自転車に乗れた方も多いのでは
で、パンクとかしませんでした?
山梨店は明日5/1(火)通常営業ですので
生憎パンクしちゃった方や
連休後半にロングライドを予定されている方は
チューブの補給もお忘れなく!
あとこんなものも持ってると安心ですよ
意外と持ってない人(持っていても大きくて重かったり)多いんだよなぁ・・・
ミニツール
備えあれば憂いなしです
山梨店 連休後半営業スケジュールです
5/1(火) 通常営業
5/2(水) 定休日
5/3(木) 定休日
5/4(金) 通常営業
5/5(土) 通常営業
5/6(日) 通常営業
自転車に乗った帰り道 ちょっと寄り道してお店を覗いて見てください!
4/29(日)のMR
4/29(日)のMRは8:00お店出発で白州方面へ向かいます
穴山(かかしの里交差点)9:00頃通過です
晴れると日中は暑いくらいの天候です
ライド中の水分&エネルギー補給はこまめにお忘れなく!
「始めてみませんか?自転車通勤」
クロスバイクで通勤してみたい だけれども・・・
自宅から職場まで果たして通える距離なのか???なんて心配ですよね。
まぁ大雑把な説明ですが、片道10km程度ならどなたでも気軽に自転車通勤できちゃいます。
「片道10km弱???」と言われてもピンと来ない方へ、
甲府駅から塩崎駅までの最短ルートで約9km弱
甲府駅から石和温泉駅までの最短ルートで約8km弱
甲府駅からイオンモールまでの最短ルートで約8km弱
こんな感じです。
この距離を車で通勤すると朝夕の混雑時は確実に30分以上かかりますよね
そこをクロスバイクでスイスイっと通勤してみると大抵の方が40分もあれば走りきれると思います。
頑張っちゃえば30分少々で行けちゃうかも!(頑張らなくていいですけどね)
中には片道20km!いやもっと!!!なんて方もいらっしゃるかもしれませんが・・・
逆に片道5km程度(一駅程度の距離)だと帰り道はまっすぐ帰らずに、ちょっと寄り道サイクリングしたくなっちゃうくらいあっという間です!
風を感じながら気持ちよく自転車通勤すると、季節の微妙な変化に気づいたり!ご飯が美味しくなったり!
朝一から仕事に集中できたり! 良い事にたくさん出会えますよ!
「あなたも始めてみませんか? 自転車通勤」
乗ってると悩みもでます、そんな時は!
当店で初めてスポーツバイクを購入された方へは
まずは基本的なフォームで乗れるようなセッティングで自転車をお渡ししています。
でも・・・
その後ポジションを気にされてお店に相談にいらっしゃる方が少ない・・・。
走れば悩みも出てくる筈です
ステップアップのためにも是非一度お店にお立ち寄り下さい!
速く走るためだけじゃないですよ 楽しく上達するために色々アドバイス致しますので!お気軽にご相談ください。
当店で購入されたお客様でなくても診断&調整致しますよ!
こんなパーツを変えることによって痛みや悩みが解消されることもありますが、
まずは「もうちょっとこうならないかなぁ」 って悩みがあったらぜひぜひお聞かせ下さい!
パーツを変える事によって物欲も解消され、走る意欲が今まで以上に湧いてくるっていう意外な効果も表れるかも!!
「あのホイールが欲しい・・・」「あのフレームが欲しい・・・」
もちろんっ! そんなご相談も受け付け中です!!!
4/8(日)のモーニングライド
4/8(日)は山梨MR!
お店8:00出発です
穴山かかし交差点を9:00頃通過するのでこの辺りでの合流もOKです
(穴山交差点へは田んぼ側の平坦路から向かいます)
ルートはだいたいこんな感じです(←ルートラボ)
全行程で約80km、Ave27〜28km/h位のペースを目指して走ります
3時間程度のライドになるので水分&補給はお忘れなく。
手軽で綺麗に!そして走りも軽く!!
ParkToolのチェーンクリーナー
サイクロンが再入荷しました!
こいつにディグリーザーを少し入れてチェーンにかぶせてクランクをクルクルと逆回転させると・・・
使用前 使用後の写真をお見せすれば一目瞭然 こりゃ買うしかない!って事になるのですが
使用前 使用後の写真がないので
使用前 使用後の状態を見たい方は
このパークツール「サイクロン」チェーンクリーナーを購入して愛車のチェーンで試してみてください!
驚くほど簡単に綺麗になります!
しかし、綺麗になった所で満足してはけません。
洗浄したあとで良いオイルを注油してあげて下さい
すると、あら不思議
踏んだ感触が滑らかになり音は静かに、そして変速もスムースに!必ず体感できます
チェーンの状態が良くない方 結構多いですょ
一度しっかりとチェーンを洗浄し良いオイルを使ってみてください 病みつきになりますから
山梨を自転車大国に!
今更ですが
全国的に自転車人気ですね!
そして山梨にも素晴らしいフィールドが沢山あります
マウント富士ヒルクライムやグランフォンド八ヶ岳も山梨で開催されているし
今年の11月にはヒルクライムチャレンジシリーズ甘利山(山梨)大会が初開催されます!
このようなイベントを開催するにあたって県や各市町村そして地元有志の方々が山梨を自転車大国に!と一生懸命尽力されています!
山梨の一サイクリストとして地元が自転車大国になってくれれば嬉しいかぎりなので何かお手伝いできれば!と思っております。
それでもイベントだけでは山梨の素晴らしいサイクリング環境のほんの一部しか味わってもらえないと思うので
輪行や車に自転車を積んで是非一度山梨にサイクリングにいらしてください!山梨には素晴らしいコースがたっくさんありますよ!
今後お薦めコースなども紹介していければと思っていますのでご期待下さい!
サイクリング中に撮った画像を並べてみましたがこんな田舎道をネット上のルート案内で紹介しても誰も辿りつけないかも・・・。
自由気ままに走ると新しいルートを開拓できたりふとした場所で凄く綺麗な景色に出会えたり、そんな自転車の楽しみ方もいいですよネ!
季節は春 次のお休みは目的地も決めずにフラッと自転車ででかけてみてはいかがですか?