2020年11月
bryton 「Rider 750」入荷!!
こんにちは。スタッフ嶌田です。
開店前に発売されたばかりのサイクルコンピューター「Rider 750」が入荷しました!
brytonのサイクルコンピューターはご存じの方も多くなってきたのではないでしょうか。
今回発表されたサイクルコンピューターには、今やマストになってきたタッチパネルにカラー液晶。
トップモデルの「Rider 860」と同じ画面サイズに、重量は100gをきっての93g。これでバッテリー駆動時間も屋外使用で最大20時間と休日サイクリストには十分ではないでしょうか。
さらに、インターネットにつないだ状態のスマートフォンなどでアプリを起動することで、ナビゲーションもできます。
上位機種の「Rider 860」ではオフラインでもナビゲーションは可能なので、その部分は劣りますが・・・興味深い機能として音声検索ができることです。
目的地の地名や住所などを話しかければナビルートを作成し案内を開始する。まるで車のナビですね!自転車にもいよいよきましたね
さらにサイクリストとしてうれしい機能が、バイクレーダーと接続することで周囲の車両接近状況が画面上に表示される機能。
交通量の多い道路などを走行中に急に車が追い抜きヒヤッとするような場面でも、前もって身構えることができるので走行時のストレス軽減にも役立ちます。夜間の走行時にも安心できますね。
ここのところ欠品しておりましたが、武蔵村山店で大人気な「Rider 15」も再入荷しました!
お手軽オーバーホール
こんにちは。スタッフの嶌田です。
今回はメンテナンスについてご紹介。
武蔵村山店では通常のオーバーホールに加え、簡略化したお手軽オーバーホールも行っています!
「お手軽オーバーホール」 作業工賃¥11,000円~
お手軽オーバーホールは、通常のオーバーホールと違い完全には分解・洗浄はせず、全体の洗車にヘッド周りの洗浄・グリスアップを行い、ホイールの振れ取り・スポークテンションの確認・調整、消耗品パーツの交換を行います。これらの作業のパック料金です。
作業工賃に交換パーツの部品代が加算されていきます。(※ボトムブラケット交換やホイールの振れ幅が大きい場合は別途作業工賃が追加となります。)
お客様へお渡し時は、今後のメンテナンスのアドバイスをさせていただきます。最適なタイミングでのメンテナンスを心がけていただけると思いますので、より長く愛車をきれいに維持し続けていただけるのではないでしょうか。
通常オーバーホールではお預かりからお渡しまで約4日~1週間かかります。通勤・通学で使用している方にとってはなかなかメンテナンスができないと感じられている方も多いのではないでしょうか。
お手軽オーバーホールでは、基本的にお預かり期間は1泊となります。(※お預かり時の状況によっては2泊お時間を頂く場合がございます。)
前もってご予約をしていただけるとスムーズです。ご予約はこちら↓
YOU CAN 武蔵村山店 ご来店予約 (reserva.be) 連絡事項欄に「お手軽オーバーホール希望」とご入力ください。
日頃の気になる症状がある場合はまず「あんしん点検」もオススメします! 作業工賃¥3,300円~
小さな不具合がのちに大きな不具合へつながっていきます。半年に1度点検をおこない、1年に一度お手軽オーバーホールといった感じでメンテナンスをかけてあげるとバイクもきれいに維持できますね!
走行距離が長い方は、通常のオーバーホールがオススメです!
お客様のご希望・バイク状況から総合して最適なプランをご提案させていただきます。
インスタグラム・フェイスブックやってます!
youcanmusashimurayama(@youcan_musashimurayama) • Instagram写真と動画
スウェーデンブランド THULE
こんにちは。スタッフ嶌田です。
最近は気持ちの良い陽気が続いていますね!
今朝は以前からご依頼いただいていたルーフキャリアの取付を行いました!
今回はTHULE ウィングバーEVOにProRide V2(TH598)の組み合わせです!この組み合わせが一番扱いやすいのではないでしょうか。
天気に恵まれ、洗車しやすく作業もはかどりました。
作業を終えて思うことはTHULE製品は簡易包装な上に、金属を使わないので仕分ける必要がなく家庭でも資源ごみとして出せます。
さすがスウェーデンブランドですよね。環境への配慮も素晴らしい。
サイクルキャリアがあればスポーツサイクルの行動範囲もグッと広がり、たくさんの体験ができます!
それに、車内に積み込む煩わしさがなく、車内をきれいに保つことができ快適です!
デメリットとしては、ガソリンスタンドなどのコイン洗車機にかけられないことや、車高制限を意識しておくこと。
ほとんど当てはまることはないと思いますが、タワーパーキングなどに入庫する際、ルーフキャリアがついていると平面駐車場に誘導されてしまうことなどですね。都心のデパートなどに行く際はお気を付けください。
ご相談いただければ、お客様に最適なサイクルキャリアのご提案をいたします。